誤字脱字というレベルを超越した日本語事情in中国!不思議すぎる「選挙」の捉え方

2015/05/30 12:00


sirabee0530nihongo1

日本のコンビニやスーパーには、主に英語をはじめとした外国語がパッケージに印刷されたお菓子がたくさん売られていますよね。しかし、日本語だって海を越えれば“外国語”。外国で売られているお菓子・食品のパッケージに、消費者の興味をそそるため日本語が印字されていることもあるのです。

だたし、その日本語の意味や文法は…。今回は、中国(広州)で売られている食品パッケージで見られる「変な日本語」を紹介してきましょう。


画像をもっと見る

●「牛乳の味=飯クラッカー」?

sirabee0530nihongo2

「牛乳の味」と「飯クラッカー」がイコールで繋がっているように見えますが、いいえ、「牛乳の味ご飯クラッカー」です。「ご」の字から曲線の概念が消えているんですね。そして、クラッカーではなく、ビスケットにしか見えないのが正直な感想です。


関連記事:好きなマンガを聞かれて超メジャー作品を答えたら「にわか認定」される確率◯%!

●難解すぎる言葉「多層以上の秘技の魅力」

sirabee0530nihongo3

「EDO」の文字にも惹かれますが、それ以上に気になるのは、説明文にある「多層以上の秘技の魅力」という日本人も初めて出会う日本語表現。一体どんな秘技が繰り出され、魅力になっているのでしょうか。そして、「植物油使用り」…り?


関連記事:社内恋愛で「モテる秘訣」が判明!話題のドラマでも証明されたポイントとは?

●いくら頑張っても発音不可能「ヌノモャヘツ」というカタカナ

sirabee0530nihongo4

中国・広州でも大人気のドリアン。フルーツだけでなく、ドリアン味のお菓子もたくさん売られています。しかし、この日本語表記…。さあみなさん、声に出して読んでみましょう……「モ」と小さい「ヤ」のまさかのコラボレーションにより、意味不明なだけでなく発音も不可能になっていますね…。


関連記事:気象予報士は「良い天気」と言っちゃダメ?業界用語も多数紹介【元井美貴のお天気ラリアット】

●え、そこで区切る…?

sirabee0530nihongo5

「すればするほ」「ど味のほうが食べる」…。そもそも、「すればするほど」も「味のほうが食べる」も、日本語としては非常におかしいのですが、そこにさらに“おかしな区切り”が乗っかってくるわけです。もう、カオスですね。


関連記事:中国の「白タク」ドライバーに直撃取材!違法走行バリバリだけど「気をつけてる」?

●「選挙」は一体なんなのか?

sirabee0530nihongo6

そして、さらにカオスなのが、こちら。

「選挙レジャー料理」「もちろん選挙真味」…中国のおける“選挙”の捉え方がわかりません。日本とは政治体制が異なるからか、やはりそこに大きな違いがあるのでしょうか。

そして、「良質」ときてからの、まさかの「それなり」。一体どちらが味の表現として合っているのか試食して確かめたところ、普通の“さきイカ”の味でした…。言ってしまえば、「良質」というほどでもないし、「それなり」と謙遜するほどでもありません。

がんばって考えたくれたであろう、これら日本語表記。しかしそこには、言うまでもなく、“日本語が分かるスタッフ”という人材が欠けています

でも、そんな“ゆるさ”が楽しくて良いのかも(?)

(文/しらべぇ編集部・ジュンジュン

日本語中国取材
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング