群馬はすき焼き応援県!県民が考える魅力も聞いてみた
ネットでは「グンマー」と呼ばれ、「未開の地」などと揶揄されることがある群馬県。しかし県民は強い地元愛を持っており、連帯意識も強いようだ。
https://twitter.com/meguroai4/status/674367275479138304
県の魅力度ランキング、埼玉44位、群馬45位、県の場所も魅力度ランキングもお隣同志なのね。
群馬は自然も街もあって車移動楽々、郷土愛もあるのでいいところだと思う。
埼玉は個性的でないのが個性なのかも。— アッキー😸 糖質制限 (@akky924) December 17, 2015
ところで群馬県は、2014年に「すき焼き応援県」を宣言している。これはすき焼きに必要な牛肉、こんにゃく、ネギなど全ての食材を県内産で賄えることから宣言されたもの。
飲食店にすき焼きを置くよう呼びかけるなどして県内外にアピールしているらしい。読者の皆さんは知っているだろうか。
■群馬県が「すき焼き応援県」であることを知っている?
しらべぇ編集部ではアンケートサイト「マインドソナー」にて、「群馬県がすき焼き応援県であることを知っているか?」を調査してみた。
その結果、「知っている」と答えた人はわずか9%で、ほとんど知られていないことが判明。群馬県としては少々、残念な結果と言える。
関連記事:埼玉県民は童貞が多くデートにお金をかけないことが判明
■群馬の魅力は?
では群馬県の魅力はどこにあるのだろうか。県民に聞いてみた。
どうやらの県民は日本を代表する企業の工場が多数あることや温泉地が豊富であることなどを、群馬の魅力と感じているようだ。
関連記事:名物は「わんこそば」だけじゃない!焼きかぜ、さんまラーメン…一度は食べたい岩手グルメ
■すき焼き応援は今後も継続
さまざまな魅力がある県だけに、すき焼きにこだわる必要もないような気がするが、県は今後も推していく方針を示している。ヘコタレない精神で定着を目指してほしいものだ。
(文/しらべえ編集部・佐藤 俊治)