お風呂の「シャワー派と湯船派」が激突 勝敗はいかに…

地域による環境の変化は、あまり関係ないのかもしれない。

2016/03/23 09:00


お風呂・バスルーム

日本人なら、ほとんどの人が毎日お風呂に入ることだろう。冬は体を温めてくれて、夏は汗を流してサッパリ。「日本人に生まれ本当によかった」と思う人がいるほど、お風呂文化は定着している。

しかし、「湯船を沸かすのはめんどくさい」とシャワーで済ませている人も中にはいる。「シャワー派」と「湯船派」、日本人はどちらが多いのだろう?


画像をもっと見る

■お風呂は湯船派が圧倒的

しらべぇ編集部が調査を行ったところ、男女別ではともに約3割がシャワー派と回答。

sirabee16322 (3)

両者とも湯船派が圧倒的に多かったわけだが、男性との差がほとんどないにしても「女性は湯船のほうが好き」というイメージはなんとか守られた。『ドラえもん』のしずかちゃんも納得の結果だろうか。

少数派のシャワーであるが、最大のメリットはやはり時間がかからないこと。夜遅くに帰宅する人にとっては、シャワーは非常に便利だと言える。


関連記事:女性のちょっと恥ずかしい「お風呂」にまつわるデータ3選

■お風呂と年齢は比例している。

年代別で見るとシャワーを支持しているのは20代が一番多く、一方で湯船を最も支持しているのは60代。年齢に応じて比例しているのが見てとれる。

sirabee16322 (4)

年齢を重ねると、カラダに様々な症状が出てくる。肩こり、腰痛、高血圧、冷え性などを和らげる効果が期待できるのは、湯船のほうであろう。そうしたことからも、年配層は湯船派が多いのかもしれない。

だが20代で4割もシャワー派がいることを考えると、20年後、30年後になればシャワー派が多くを占めて逆転することも、可能性としてはあるだろうか。


関連記事:プロが語る「江戸前寿司の大きさがすべて違う理由」がスゴい

■千葉県はシャワー派が最も多い

日本の代表的な主要都市を中心に都道府県別に見ると、最もシャワー率が多いのは千葉県となった。

北海道など、寒い地域では湯船派が多いのかと思われたが、それほど多いわけでもなく平均値である。

sirabee16322tii

一方、南にある福岡は比較的暖かいはずだが、シャワー派が最も少ない結果に。地域による環境の変化は、あまり関係ないのかもしれない。

(文/しらべぇ編集部・ふふふふ

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2016年2月20日~2016年2月24日
対象:全国20代~60代の男女1348名
調査シャワー湯船
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング