タモリ とは
タモリは福岡県福岡市出身のタレント、司会者。1945年生まれ。本名は森田一義。早稲田大学第二文学部除籍。在学中はジャズ研究会で司会兼マネージャーとして活動していた。
大学除籍後、福岡県でボウリング場の支配人など職を転々としていたところ、漫画家・赤塚不二夫の目に留まり、芸能界入り。
1982年『笑っていいとも!』(フジテレビ系列)と深夜番組『タモリ俱楽部』(テレビ朝日系列)の放送がスタート
1983年紅白歌合戦の司会に抜擢される。
1987年からは『ミュージックステーション』(テレビ朝日系列)の司会に就任する。
2014年『笑っていいとも!』の放送が終了。『生放送バラエティー番組 単独司会最多記録』としてギネス記録に認定。
2015年『ブラタモリ』(NHK)のレギュラーシリーズが放送開始。街歩き・歴史・探検番組として高い支持を受けている。
多趣味で知られており、鉄道マニア・坂道好きなど様々な側面をもつ。料理上手としても知られ、『タモリ倶楽部』で紹介された「タモリ流生姜焼き」のレシピは絶品と評判になっている。
最終更新日:2021-02-13 23:46:07