松岡修造 とは
松岡修造は東京都出身の元男子プロテニス選手、スポーツキャスター、スポーツ解説者。
1967年11月6日生まれ。身長188cm、体重85kg。プレイは右利き(両手バックハンド)。
10歳でテニスを始める。高校時代、テニス名門校である福岡県の柳川高校に編入。高校総体にて単・複・団体で3冠を達成。柳川高校を中退し、単身米国フロリダ州のハリー・ホップマン・テニスキャンプに参加。
1986年、パーマーアカデミーを卒業。プロに転向する。1988年、世界ランキングトップ100の壁を破り、世界のトッププロ入りを果たす。
1989年、膝を痛め2度の手術。1990年、セイコースーパーテニスで足首の靭帯を損傷。
1992年、KALカップで、日本人男子選手として初めてATPツアー優勝を果たす。ステラアルト・グラスゴー選手権で準優勝。世界ランク46位となる。
1995年、ウィンブルドンにて準々決勝でサンプラスに敗れるも、日本人男子としては62年ぶりのベスト8進出の快挙を達成。1998年、ジャパンオープンでプロツアーを卒業。テニス活性化プロジェクト「修造チャレンジ」を設立。
「スポーツMAX」(日本テレビ)や「報道ステーション」(テレビ朝日系)にて、スポーツの顔としてキャスターなどを担当。オリンピックのメインキャスターや日本選手団応援団長に任命されるなど、幅広い活動でスポーツの振興に貢献している。
最終更新日:2021-01-21 13:01:04