【本読むのはボクだけ】文化系サラリーマン迫害あるある4選 読書がここまでディスられる…

2015/01/22 09:00


しらべぇ0122本2

画像をもっと見る

圧倒的少数派!文化系サラリーマンという苦悩

気合や根性、体力勝負で物事を捉えがちな体育会系とは異なり、インドア派で読書やサブカルチャーを好み、華奢な体型の文化系。近年、両者を比較する言説が散見されますが、社会で圧倒的多数派なのは体育会系であると言われています。

それは企業社会も例外ではありません。学生時代のように、サークル内で気の合う人とだけ仲良くすることは許されず、社会においてはいくら文化系でも体育会系組織の中でうまくやっていくことが要求されるケースも少なくないのです。

関連記事:「悩む前に土を触れ!」庭いじりが若手サラリーマンの趣味に向きまくってる5つの理由

当たり前の言動が珍しがられる文化系サラリーマン

文化系サラリーマンが体育会系組織に放り込まれる状況はなにをもたらすのでしょうか。機材メーカーで働く文化系サラリーマンAさん(34才)によると、文化系にとって当たり前の行動・言動が社内ではとても珍しがられたり、批判の対象になることすらあるそうです。

今回は、数名の文化系サラリーマンに聞いてわかった「文化系サラリーマン迫害あるある」をご紹介します。

関連記事:若者にはやっぱり不人気? 「飲み会」関連のアンケートや役立つノウハウを総まとめ!

1:「本を読んだだけじゃ世の中わからないことが多い!」と読書を批判

しらべぇ0122本

画像出典:Amazon

「昼休み、本を読んでいたら『そんなの読んでなんのためになるんだ?』とからかわれた」(24才・人材)

「上司は自分の身近な体験以外は信じないので、本に書いてある情報をバカにされる」(30才・土木)

自分で見聞きしたり体験したこと以外の情報を知るために読書しているのに、『本に書いてあるようなことじゃなくて自分が見たものを信じなきゃ』と言われた」(26才・IT)

「多くの経験を積むことはもちろん重要ですが、なぜ本を読む行為自体が批判されなくてはならないのでしょうか」(29才・飲食)

関連記事:ふざけてません…ビジネスマンの憩いの場、現代版茶道「給湯流茶道」とは?

2:「あのマンガにはこう書いてあって…」と訓示の例に出されるマンガ作品が大抵体育会系

しらべぇ0122本3

「仕事中にマンガの例を出されることがあるが、内容はほとんど体育会系のもの。読むマンガの種類が全然違う」(33才・建設)

「漫画作品の中でインテリキャラが自らの知識偏重を批判した上で体育会系的性格の主人公について行くストーリーは少なくない。こうした状況が知性批判につながっている気がする」(35才・飲食)

関連記事:【パワハラ?背に腹?】忘年会「行きたくないけど行く人」が42.5%!

3:出典を話すとインテリぶってると思われる

『それどこ情報?』と聞かれた際に書名をあげたら『なんだ、本かよ!』と言われた。なぜダメだったのか」(34才・IT)

「会議で本のタイトルを出しただけて『インテリぶってんじゃねーぞ』と言われた」(35才・建設)

「職場の先輩は本に書いてあった情報に一切権威を感じていないので、出典を話すことに意味がなかった」(30才・教育)

4:何かと理由をつけて読んだこともない著者をバカにされる

「聞かれたので好きな作家名を答えたら『○○(作家名)ってつまんないんでしょ?』と言われた。その人は有名な一作を読んだだけなのに全否定された」(24才・金融)

「もともと好きで読んでいた著者がたまたま流行った時に先輩からミーハー扱いされた。しかもその先輩は本をまったく読まない人」(30才・医療)

「好きな作家について『顔が好きじゃない』と一蹴された」(33才・IT)

「どうせわかってもらえない」という声も

しらべぇ0122本4

文化系サラリーマンが抱える苦悩を見ると、彼らが繊細すぎるといった批判の声があがりそうです。そもそも、彼らは職場のメンバーが自分の趣味・嗜好について価値中立的に接してくれると思い込みすぎているのかもしれません。

体育会系/文化系かかわらず人の趣味はバラバラです。そのため、自分の好きな分野など、どうせわかってもらえるわけではない、と非和解を前提として職場内コミュニケーションをする文化系サラリーマンも少なくないようです。

いずれにせよ、職場内では摩擦を起こさぬように業務を遂行するのが肝要なのは言うまでもありません。

(文/しらべぇ編集部)


読書サラリーマン書店
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング