駆逐されていく言葉たち 「ロマンポルノ」に迫る危機【黒田勇樹の妄想的語源しらべぇ】

2015/03/19 18:00

sirabee_kurodayuki_201503191800

昔、映画の出演オファーを受け「台本を読んでから判断します」と返事をしたはずが、こちらに台本を送る前に、出演者名も役名も「黒田勇樹」にして印刷した台本を他のキャストに配り、なんなら俺の名前で他のキャストに出演OKさせた、某映画監督を一生許さないと心に決めている黒田勇樹です。

こんにちは。もちろん、オファーは断りました。

このコラムでは、子供の頃から芸能の世界で台本や台詞に触れ続け、今なお脚本家やライターとして「言葉」と向かい合っている筆者の視点から、様々な「言葉の成り立ち」について好き勝手に調べ、妄想をふくらませていこうと思います

自分の名前とかブランドってとても大事ですよね。今回はそんなブランディングに関するお話です。


画像をもっと見る

 

■「ナポリタン」改名の危機!?

ssirabee_spaghetti_201503191800

皆、大好き、パスタの定番、ナポリタンが改名の危機に瀕しているというニュースを耳にされたことはないでしょうか?

どうやらヨーロッパの偉い団体が「自国の利益やイメージを守るために」、自国産のものでないものを「ヨーロッパの地名で呼ぶな」と主張しているようなのです。

そう考えると、他にも色々ありますよね。海外の地名がつくもの。

シャンパンとかスコッチとか、パルメザンチーズとかも呼び方が変わるかもしれないそうです。

エビアン(これも地名)などは逆に自国産のものがブランド化して、日本産の天然水が「FUJIYAMA」として売られているような状況ですから、問題ないのでしょう。


関連記事:【出会いのチャンス】「恋に落ちやすい旅先」が判明!43.8%の女性が答えたのは?

 

■駆逐された「他国名」+「風俗」。でもまだ生き残りが・・・?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Photo by Takuma Kimura

そうなってくると思い出されるのが、「トルコ風呂改名事件」。

そう、ひとりの留学生が始めた抗議により、性風俗店を指す「トルコ風呂」が「ソープランド」と呼ばれるようになったあの事件。

近年「ダッチワイフ」を(ダッチがドイツ人を指す)「ラブドール」と呼ぶようになったのも同じような理由だそう。

これ自体は「性風俗に他国の名前を使うということは、人種差別にあたる」という至極真っ当な状況なのですが、ひとつだけ語源がマイナーなために世間の目を逃れている「他国名」+「風俗」が、あるのです。


関連記事:【日常の意外なカロリー消費量】キスではどれくらい消費する?

 

■「ロマンポルノ」とローマの関係

ローマの休日

ロマンの語源て、ローマなんですよね! ローマっぽいを指す英語「ローマンティック」、それを日本人が「ロマン的」と訳し、いつしかロマンが一人歩き。

「男の浪漫」は「男のローマ風」なわけです!意味わからん。

この意味を知ってしまっては「ふんどしは男のロマンだ!」とか言ったら昔はこれぞ日本男子という姿を想像していたのに、もはやテルマエ・ロマエみたいな絵ヅラしか浮かんでこなくなってしまいませんか?


ローマ人が出てくるわけでも、ローマの伝統でもない日本独自の文化であるロマンポルノの呼称が、いつ改名の危機にさらされるのか。

筆者は、ギリシャにビクビクしているのです。ロマンポルノとはなんの関係もないけれど。

(文/ハイパーメディアフリーター・黒田勇樹

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

語源言葉ローマナポリタン
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング