「AKB」はもちろん「AHO」もある!世界の空港コードあれこれ

2016/05/04 11:00


駅名標
©写真AC

JR東日本が4月、首都圏エリアの各駅に「駅ナンバリング」を今年10月から順次、導入すると発表した。

「駅ナンバリング」とは、路線を表す2文字のローマ字と番号を組み合わせたもの。複数路線が乗り入れる駅には「スリーレターコード」と呼ばれる3文字のローマ字も合わせて付与する仕組みだ。


■羽田=HND、成田=NRT

「3文字ローマ字コード」というと、飛行機をよく使う人にとってはおなじみかもしれない。大型連休を利用して旅行中だという人なら、「預かり手荷物」に貼られたタグに注目してほしい。

例えば、羽田空港ならHND、成田空港ならNRTなど。これらはIATA(国際航空運送協会)が定める空港コードで、世界共通で利用されている。

なお「駅ナンバリング」で注目された「AKB」は赤羽駅を押さえて秋葉原駅のものになったが、IATA空港コードでは米国アラスカ州のアトカ空港を示す。同空港はアリューシャン列島のアトカ島にあり、秋葉原とは縁もゆかりもない。


■あるようでない規則性

空港のパタパタ
©ぱくたそ

「駅ナンバリング」の「スリーレターコード」では、駅名ローマ字表記に含まれる子音をピックアップしてコードが決まっているようだが、IATA空港コードの規則性が「あるようでない」といったところだ。

前出のHND=羽田、NRT=成田などは分かりやすい部類だが、CTS=新千歳などは、頭をひねる必要がある部類。 海外に目を向けてみると、由来に首をかしげるほかないコードもある。


 ■「アホ」空港?

たとえば「AHO」。イタリアのアルゲーロ空港を表すコードだ。また「SEX」はドイツ・ゼンバッハ空軍基地を示す。

アルファベットは26文字だから、「3文字ローマ字コード」の組み合わせは17,576通り。記号的に文字を組み合わせているにすぎないわけだが…。

・あわせて読みたい → 秋葉原駅の新名称『AKB』に赤羽マニア激怒「秋元康の陰謀」

(文/しらべぇ編集部・上泉純

AKB
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング