一般人は「国産うなぎ」と「中国産うなぎ」区別できる?試してみた結果

2016/07/09 07:30


暑さでバテぎみな夏に食べたい、日本の伝統的スタミナ食といえば、やはり『うなぎ』である。

しかし、スーパーで国産のうなぎは1人前1000円以上が当たり前で買うのに勇気が必要。中国産なら380円ぐらいで売っているものもあるが、品質が心配だ…。


画像をもっと見る

■中国産と国産の区別はつくの?

でも、中国産でも国産でも区別がつかないのであれば、気軽に中国産を買ってうなぎを楽しむことができる。見た目はほぼ一緒だし、普通の人はわからないのではないだろうか?

IMG_4281

そんな疑問を晴らすべく、しらべぇ編集部メンバー5名が『国産うなぎ』『中国産うなぎ』『穴子』のみっつを目隠しして食べ比べをし、アジの違いが分かるのか確かめてみることにした。


関連記事:プロに聞く!うなぎを土用の丑の日に食べるのはトク?美味しいうなぎ屋の見分け方は?

■左が国産(1,280円) 右が中国産(380円)

IMG_4282


関連記事:風評めげず「地元グルメ」健在!大分・別府も地震から1カ月

■穴子は2匹で580円

関連記事:昆虫料理に挑戦!「ハチの子」はあの魚の味にそっくりだった

IMG_4284


関連記事:【死の危険も?】エナジードリンクと栄養ドリンクの違いとは

■しらべぇ編集部5名がチャレンジ

IMG_4299

最初にチャレンジするのは「カネはないけどうなぎは大好きなので絶対分かります!」と豪語するふふふふ記者(20代)。

いったいどこからそんな自信が出てくるのか不明だが、彼の答えと正解は以下のとおり。

IMG_4298

①国産(中国) ②穴子(穴子) ③中国(国産)

※カッコ内が正解

中国産と国産を間違えてしまったが、その理由は「中国産のほうが肉厚だった」ということ。確かに中国産のほうがうなぎは大きいようだ。


IMG_4317

お次は一人酒をこよなく愛するたつきあつこ記者(アラサー)がチャレンジ。彼女の回答と正解は以下のとおり。

①穴子(国産) ②国産(中国) ③中国(穴子)

IMG_4313

なんとすべて不正解。穴子とうなぎを間違えるとは、きっとうなぎよりも酒のほうが好きなのだろう。


IMG_4331

次はNEWSY岡田取締役がチャレンジ。たぶん美味しいものをいつも食べている気がするが、果たして結果は…?

①国産(国産) ②穴子(穴子) ③中国(中国)

IMG_4324

見事に全問正解! 分かった理由を聞くと「中国産はタレが美味しくなかった」とのこと。身でなくタレで判別するとは、さすがである。


IMG_4339

次は京岡記者(30代後半)がチャレンジ。うなぎは年に1回しか食べないので、あまり自信は無いらしい。

①国産(中国) ②穴子(穴子) ③中国(国産)

IMG_4337

京岡記者も中国産と国産で痛恨のミス。穴子はさすがにみんな分かったようだが、産地の判別はかなり難しいようだ。


IMG_4349

最後はしらべぇタカハシ編集長がチャレンジ。かなりのグルメだと思われるが、全問正解なるか…!?

①中国(国産) ②穴子(穴子) ③国産(中国)

IMG_4348

やはり中国産と国産を見分けるのは、グルメであっても至難の業だった…タレがうまければ中国産でも味に変わりはないのだろうか。


■タレは美味しいものを買うべき

結論としては「穴子とうなぎの違いはさすがに分かるが中国産と国産を見分けられる人は少ない」という結果に。

お金がない人はタレだけ美味しいものを買い、うなぎは中国産で済ませるとコスパよくウマいうなぎが食べられそうだ。

あわせて読みたい→パパ必見! 「夏の家族バーベキュー」に最高なアイテム5選

(取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男

違い国産うなぎ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング