夫の家事や育児がどんくさく感じるとき、どうしたらいいの?

2016/10/13 10:30


 sirabee1011ohtatoshimasa001
Milatas/iStock/Thinkstock

■優しさだけでは続かない!?

夫も家事育児をやろうとしてくれる気持ちはうれしいんだけど、いかんせんどんくさくて見ているとイライラしちゃうという奥さんは多いんじゃないでしょうか。そうやって怒られてばかりというパパたちからの相談が、ときどき私が運営するサイト「パパの悩み相談横丁」にも寄せられます。

こんなとき妻は夫にどう接したらいいのでしょうか?

①手際よくできるようになるまでご飯を抜きにする


②手取り足取り優しく指導する


③知らんぷりして一人カラオケにでも出かけてみる


パパたちが望むのは②じゃないでしょうか。でもね、優しく指導してくれるのは最初の数分だけ。いくら優しく指導してもなかなかうまくできるようにならないと、だんだんと奥さんの顔が鬼の形相になってきて、最後には「もういい!」とか言ってキレられちゃうという展開にもなりかねません。

最後まで優しく指導する覚悟がないと、結構リスキーな作戦だということが想像できるんじゃないかと思います。

①は、そうしたくなる気持ちはわかりますし、そうすることで瞬間的にスカッとするかもしれませんけど、根本の解決にはなりませんよね。

というわけで答えは③です。一人カラオケでなくてもいいのですけど、要するに、夫をどうにかしようとする前にまず自分がストレス発散しちゃいましょうということです。


関連記事:日本人の働き方には本当に無駄が多いのか?

■原因は自分がせっかちになっているだけかも

一般に、誰かに対して「もー、まったく鈍くさいわねぇ!」と思うとき、2つの状況が考えられます。本当に相手が鈍くさい場合と、自分がせっかちすぎる場合です。大概の場合、その両方が当てはまります。

ママ自身が少しせっかちになってしまっているときは、もしかしたらママにストレスがたまってしまっているのかもしれません。

子育てライフにストレスはつきものです。ストレスがたまっているときは、周囲に対しても寛容な気持ちではいられなくなります。子どもに対しても、パパに対しても、です。

自分の抱えるストレスに無自覚なまま生活を続けると、気づかないうちに子どもやパパにストレスをお裾分けしてしまうことがあります。ストレスを受け取った子どもやパパは問題行動という形でエラーメッセージを発するので、ママにはますますストレスがたまります。

ストレスをため込んだままにしているということは、自分で自分の首を絞めるようなことなのです。

「最近、ストレス貯まってるかも」と思ったら、自分なりの方法でストレスを解消してみてください。1日15分でもいいので趣味の時間を作ってみるとか、たまには子どもをパパに預けてお友だちと遊びに行くとか、家族でカラオケなんてのもいいかもしれません。

そしてときには、ちょっとのんびりやさんなパパのペースに合わせてみるというのも悪くはないはずです。

子供に対する姿勢も同じですよね。子供が「遅い」のではなく自分が「速すぎる」ということが多々あります。人間は無自覚のうちに自分の基準に当てはめて世の中を見てしまうことがありますから、違和感を感じたときにはその原因がもしかしたら自分の側にあるのではないかと疑ってみる客観性もときには必要です。

※この記事は全国のFMラジオネットワークJFNの「OH! HAPPY MORNING」のコラボ企画です。記事の更新は隔週木曜日10:30am。記事更新の約10分前から、おおたとしまさがこのラジオで記事と同様の話をおしゃべりします。

・合わせて読みたい→教育熱心すぎる親にご用心!

(文/おおたとしまさ

子供ママ育児家事パパ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング