確かにおめでたいが…お店全体で誕生日を祝うのはどう思う?
店内に鳴り響くハッピーバースデーの音楽。そして店員から「みなさんもご一緒に祝ってください!」の声…。ディナータイムの飲食店などでは、たまに遭遇する光景だ。
しかし、なぜ見知らぬ人の誕生日を祝わなくてはならないのかと思わないだろうか。しらべぇ編集部では、「飲食店などで一緒に祝わされること」について調査を実施した。
■年齢が上がるほど…
その結果、全体では37.4%の人が「意味わからない」と回答。やっぱりなんで一緒に祝わないといけないんだ? と疑問に思っている人はある程度いるようだ。
男女年代別で見てみると、このようになっている。
20代の男性だけが低い割合に。また、60代では男女ともにかなり高い数字だ。
お店全体でのお祝いを売りにしている飲食店もあり、こうしたサービス自体は人気のようだが…巻き込まれる側は嫌々やっている人も多そう。
関連記事:意見を押し通す人は少数派 ワンマン上司に振り回されて悩む人も
■一緒に祝うことをどう思う?
気にならない人の意見はこうだ。
「自分もしてもらったら嬉しいだろうし、一緒に盛り上がるかな」(20代男性)
「彼氏のために予約して、お店全体で祝ってもらいました。彼氏、すっごい喜んでくれて! 私も遭遇したら、一緒になってお祝いしています」(20代女性)
逆に意味がわからない人はこう思っている。
「自分たちのグループでやってくれればいいのに…と思います。正直、あのサービスっているんですかね? 知らない人に祝われて嬉しいんでしょうか。私にはわかりません」(60代女性)
また、こんな意見も。
「照明落として、音楽流れて…って1回くらいなら『お誕生日か、めでたいな』って思えますけど、3回も4回も繰り返されると、うんざりする。ゆっくり食事したいのに、巻き込まないでほしい」(30代男性)
この男性、1時間半程度の食事で5回もお祝いが起きたそう。それは確かに迷惑だ。
関連記事:10代女性の8割が「誕生日の祝福は嬉しい」 一方で「もうめでたくない」の声
■実際やってもらった人は嬉しいの?
実際に、こうしたサービスで祝ってもらったことがある30代の女性はこう語る。
「若い頃は嬉しかったですね。サプライズ感もあるし、いろんな人に祝ってもらえてる! 私が主役! みたいな。
でも、30代になってからやってもらった時は…正直、痛い空気。いたたまれない気持ちになりますよ。他のお客さんたちはこっち見てるし、『もういいから早く終わって!』としか思えませんでした」
先述の彼氏のように喜ぶ人もいるだろうが、祝われる側も微妙な気持ちになっているとしたら…本末転倒だ。
巻き込まれずに食事したい時は、こうしたサービスを推しているところを避けるのもひとつの手かもしれない。
・合わせて読みたい→アニメキャラの誕生日を盛大に祝う女子 「原動力」はなにか?
(取材・文/しらべぇ編集部・たつきあつこ)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2016年10月21日~2016年10月24日
対象:全国20代~60代の男女1387名(有効回答数)