飲み会の幹事6割がやりたくない…口だけ出す人が面倒すぎる

2016/12/14 05:00

(kazoka30/iStock/Thinkstock)
(kazoka30/iStock/Thinkstock)

12月は忘年会のお誘いが増えてくる時期だが、その裏で幹事たちは頭を悩ましながらプランを練っている。

しらべぇ編集部は全国20〜30代の飲み会に行ったことがある男女1,088名に「飲み会の幹事について」の調査をおこなった。「飲み会の幹事はできるだけやりたくない」と答えた人は、全体で69.8%。

幹事を誰かに頼むときは、大半の人が嫌がっていることを前提に考えたほうがよさそうだ。


画像をもっと見る

 

■幹事は若手の役目?

性年代別では、どの年代でも男性よりも女性が多い割合である。

飲み会の幹事性年代別グラフ

女性のほうがエスコートされる場合が多く、集まりを仕切るのに慣れていないのも一因にありそうだ。

まだ年代別では、男女ともに20代が6割と少なめになっている。

「部署では一番下なので、自分がやるしかないと思っている。積極的にやりたくはないけど、仕方がないかなと」(20代男性)


幹事は若手の役目になっている会社は、今でも多いようだ。


関連記事:社民党に残るのは福島瑞穂党首ただ一人? 立憲合流を容認するかの臨時党大会開催へ

 

■頑張って準備したのに必ず文句が…

幹事を嫌がる要因のひとつとして「せっかく準備しても、必ずといっていいほど不満が出る」というものがある。

「なにひとつ手伝わないのに、口だけ出す人がいる。それだけいろいろ言うなら、自分でやれと言いたい」(30代男性)


「会社の忘年会で上の人たちも来るから、それなりのお店を予約。いつもうるさい先輩に、『こんな高い店じゃなく、チェーン店なら安いのに』とチクリ。状況を踏まえて考えてよと思った」(20代女性)


このような人がいると、幹事は罰ゲームのようなものになってしまう。

「多くの人が集まると、全員が満足する内容にするのはむずかしい。なので上司など中心人物に合わせて、お店選びなどをするようにしている」(40代男性)


関連記事:野田聖子氏、自民党の女性蔑視イメージについて「ぶち壊す」と明言

 

■お酒が飲めないのに…

お酒が飲めない人は、8割以上が幹事をやりたくないと回答している。

飲み会の幹事傾向別グラフ

他の人たちが飲むためのお店探しを、飲めない自分に頼るなと思うのは仕方がない。

「うちの会社の幹事は、持ち回りなんです。僕は飲めないから、どんなお店がいいとかがわからない。友達にお店を教えもらうなどして乗り切っているけど、もっと適した人がしたほうがいいんじゃないかと思う」(20代男性)


あれこれ言われずに素直に楽しんでくれることが、嫌々ながらも引き受けた幹事にとってはありがたいことだろう。

・合わせて読みたい→出世する人が「忘年会幹事」でしていた3つのポイントが判明

(取材・文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2016年11月25日~2016年11月28日
対象:全国20代~60代の飲み会に行ったことがある男女1,088名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

飲み会幹事忘年会新年会調査歓送迎会
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング