相手は悪くないのになぜか嫌い「顔が…」と理不尽な理由も

2017/02/22 05:00

相手は悪くないのに嫌い
(©ぱくたそ)

なにかされたわけでもないのに、いけ好かない。あまりいい感情ではないが、心当たりがある人も多いはずだ。

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,400名に「嫌いな人について」の調査を実施した。

「相手は悪くないのに嫌いな人がいる」と答えたのは36.8%と、なかなか多い結果となっている。どうして、非がないと思いながらも嫌ってしまうのだろうか。



 

■部下との性格の不一致に悩む男性

女性は年代別でさほど差がないのに対して、男性は年を重ねるごとに割合が増えている。

相手は悪くないのに嫌い性年代別グラフ

会社員の男性は、次のように答えた。

「自分はそう簡単に、人を嫌いになる人間とは思っていなかった。ただ仕事で付き合う範囲が広がると、今まで出会わなかったような人もいる。その中には『この人、苦手だな』と思う人も」(30代・男性)


また部下ができると、人間関係の悩みも増える。

「自分がせっかちなほうなので、のんびりとしたタイプの部下にいら立つときがある。性格の問題なので、それで評価をするのはいけないと自分に言い聞かせてはいますが」(40代・男性)


話したことがない相手でさえ、嫌いになることも。

「隣の部署の女性社員。まったく話したこともないけど、声が大きいので話し声が聞こえてくる。そのしゃべり方に品がなく、聞いているだけでうっとうしい」(30代・男性)


関連記事:結婚相手に求めるものは顔かそれとも優しさか 8割が支持したのは…

 

■顔が苦手なだけで嫌う女性も

女性の場合は、どのような理由があるのか気になるところ。返ってきた答えでは、自分ではどうしようもないことも挙げられた。

「顔が苦手」(20代・女性)


また性格が真逆の相手とは、仲良くするのは難しいとの声も。

「同僚に、見た目も中身も女子力の高い子がいる。私は男っぽいと言われるようなタイプなので、彼女と話が合うはずがない。嫌いというよりも、私も相手も絡みにくいんだと思う」(30代・女性)


人間なので、合わない相手がいるのは仕方がない。だが、それを表に出してしまうと、周囲も巻き込まれて厄介なことになりがちなので注意が必要だ。

・合わせて読みたい→トイレに便がへばりつく! 原因は便器ではなく食生活にあった

(取材・文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2017年1月20日~2017年1月22日
対象:全国20代~60代の男女1,400名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

人間関係調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング