人間より高級な餌で育った『相馬ミルキーエッグ』 究極の卵かけご飯に挑戦

福島県相馬市『大野村農園』がつくる自然卵を卵かけご飯や半熟玉子で食べてみたら…

2017/07/29 12:00

ミルキーエッグ

卵は、お米やパン、牛乳などと並んで、もっともありふれた日常的な食材のひとつだ。

国内で売られている卵は、海外では珍しい「生食」が可能なほど高い品質で生産されているが、その中でも餌や育て方などによる差が顕著にあらわれるという。

しらべぇ取材班は、雑誌などでもしばしば取り上げられている自然卵『相馬ミルキーエッグ』を試してみることにした。


画像をもっと見る

 

■人間より高級な食材を鶏に

ミルキーエッグ

相馬ミルキーエッグは、福島県相馬市にある『大野村農園』の菊地将兵さんが生産者。そのこだわりは…

・刺身でも食べられる「本マグロのカマ」を煮込んだものやヨーグルト、玄米など、人間より手間とお金がかかった餌で育てる


・日が当たらず閉鎖的なケージではなく、「平飼い」


・抗生物質や成長ホルモンなどの薬は一切使わない


などなど多岐にわたる。


関連記事:マツコ、生放送でヒートアップ 暴言ギリギリの発言に「イエローカード」

 

■生産者に聞いた

ミルキーエッグ

育て方についてさらにくわしく聞くため、生産者の菊地さんに電話取材したところ…

菊地さん:東京で働いた後、全国で3年ほど農業研修をしていましたが、震災後に故郷の相馬市に戻って『大野村農園』を始めました。農園では、ヤギのチーズや野菜などもつくっていますが、中でも卵が一番人気ですね。


僕が3年ほど農業研修している間に学んだのは、主に野菜の作り方で、自然卵養鶏法は、まだ庭先で鶏を飼うのが一般的だった時代の古い資料などを見て研究しました。


今300羽の鶏を飼っていて、いちばんこだわっているのは「草」です。毎日、軽トラ1台ぶんの草を畑やあぜ道で刈って鶏に与えると、すごく喜んで食べているのがはっきりわかります。


草の中には虫なども棲んでいますから、鶏たちはそれを見つけると「やったー!」という様子で食べています。鶏が本来好きな植物を食べさせると、草の色素がほんのり黄身に乗るんですね。これが、「黄身」と呼ばれる「黄色」だと思っています。


最近は黄身の色が濃い卵が人気ですが、これらはパプリカ色素など添加物でつけているものが多いです。一方で、自然卵だと黄身の色が薄くレモン色のものもあるのですが、そういう農家さんに聞くと、だいたい草をあげていない。


僕のやり方だと今の倍の600羽くらいまでは頑張りたいですが、それ以上はとても増やせません。


大手さんだと、100羽の鶏がいたら毎日9割くらいは卵を生むように太らせたりするところを、うちでは2〜3割くらいは休んでいる。企業からすると笑われるのでしょうが、鶏が無理をしないので病気にもかかりにくいんですよね。


「人間のために産ませる」のではなく、「鶏が産んだものをいただく」というのが基本的な考え方だという。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■コンビニの卵と比べてみた
卵かけご飯ポケットマルシェミルキーエッグ大野村農園自然卵養鶏
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング