NTT東が北海道内の公衆電話を無料開放 「どこにあるっけ?」となる人が続出
一方で「公衆電話ってどこにあったっけ?」となる人も。
■「どこにあるっけ?」となる人も
しかし、長らく公衆電話に意識を向けていなかったせいか、「はて、公衆電話ってどこにあったっけ?」となる人も多いようだ。
NTT東日本は、北海道内の5800台の公衆電話を全て無料で使えるようにした。 #NHK
っていってもどこにあるのかわからんしなぁ…。
— エビフライ@宇宙の人 (@kiruria281) September 6, 2018
災害時ゆえ、北海道の公衆電話は無料で使えるようになっているとの事。それを友人に伝えたら「しかし公衆電話どこだったっけ」携帯の普及で設置が減ってるのと、意識の外になりつつあったせいだな。これは誰しもに言えるデメリットだ
— ¥Cuスタ平 (@stahe) September 6, 2018
北海道地震を受けてNTT東日本は北海道内に約5,800台ある全ての公衆電話を無料にするとか
↓
「これで安否連絡もできるよ!」
↓
「えーっと、公衆電話って、どこにあったっけ?」
↓
ふだん全く使わないので、設置場所が分からない
↓
「あ、スマホで調べれば……」
↓
バッテリー切れ
↓
(最初に戻る)— 大沢愛 (@ai_oosawa) September 6, 2018
https://twitter.com/nonamecomachi/status/1037511086663069696
親戚の家は、どうやら揺れは4程度だったけど、停電してるみたいです。北海道だから猛暑にはならないよね💨
公衆電話無料は助かるけど、公衆電話が少ないからどこにあるのって人多そう…— みかんにゃんroku (@rokumikann) September 6, 2018
関連記事:キムタクとマツコの餃子の食べ方がヤバすぎる 「病院に行ったほうがいい」の声も
■「北海道で5800台」に衝撃も
また、広大な北海道内全体でも、5800台しか公衆電話がないということに、衝撃を受けた様子の人も少なくない。
道内の約5,800台の公衆電話が無料で使えるけど、
あの広い北海道に約5,800台しかないのか…。
道民じゃなくても今後何があるかわからないから、どこに公衆電話があるか把握しておいた方が良さそう。
昔はここにあったのにっていうパターンありそうだし。
前にスマホ忘れた時に探したもんな。RT
— じゅんこ☆別垢に移行しました (@hyphen0713) September 6, 2018
スマホが普及し、見ることも使うことも少なくなった公衆電話。だが、震災時には必須のものなのかもしれない。
被災した人だけでなく、すべての人が「どこに公衆電話があるか」を、この機会に確認しておくべきだろう。
(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部)