小学生対象の「婚育」プロジェクトに非難殺到 「性教育もロクにせずに結婚式って…」
小学生に「結婚式とは」を教えてる、婚育イベントが開催。このプロジェクト自体に批判が相次いている
2015年からはじまった「婚育プログラム」。「婚活」「妊活」ほど知られているワードではないが、小学生対象のプログラムだから…かもしれない。
小学生を対象に模擬挙式などを通じて結婚式について考える「婚育プログラム」が賛否両論を呼んでいる。
■2015年、「生涯未婚率」過去最高
2015年国勢調査では、50歳時点の未婚率を示す「生涯未婚率」の割合が男性23%、女性14%と過去最高であることが発表された。
これを受けて「企業と提携したプログラムの運営」などを行っている、特定非営利活動法人の放課後NPOアフタースクールが、ウェディング事業大手「テイクアンドギヴ・ニーズ」へ打診。
小学生を対象に模擬結婚式や演出、結婚式のラストで観られる、大切な人に送る手紙の作成まで…「普段学校では学べない結婚の意味について考えることが出来る内容」を伝えるイベントを開催している。
さらに、東京や福岡など大都市だけの開催だったが、今では全国30会場に拡大するなど、年々広がりを見せているという。
関連記事:過去の遺物となった『ゆとり教育』 母親世代は「間違いだった」と厳しい指摘
■子供たちに伝えたいこととは?
「婚育プログラム」は、毎回、大人も子供も参加費は無料。実際の結婚式と同じく約3時間かけて行われる。そのため、フラワーシャワーやブーケトスなど演出の体験では参加型にしたり、クイズを入れ込んでみたり、デザートブッフェも楽しめるような努力をしているようだ。
また、華やかな演出だけではなく、育ててくれた人や、友人らに感謝を伝える場所であることを理解してもらえるように…との想いもあるようだ。