「夫と名付けのセンスが合わない…」 子供の名前には妥協も必要?
出生届の提出期限は子供が生まれてから2週間。我が子には良い名前をつけてあげたいが…。
子供を名付けるときは名前に込めた意味も大切だが、どんな漢字を当てるのかも重要。生まれた季節と関連する漢字を用いたり、両親の名前に入った漢字を使ったりと家庭によって様々な由来があるだろう。
女性向け掲示板『ガールズちゃんねる』では、夫と名付けのセンスが合わないという女性の悩みが寄せられている。
■読み方は普通だけど…
トピック主の女性は現在第2子を妊娠中で、性別が男の子だと最近判明したばかり。長女の名前は自分が決めたため、長男の名前は夫が考えることになったそう。
しかし「夫の考える名前がことごとく私の好みに合わない」と不満を口にしている。夫は決して名付けのセンスが悪いわけではないが、画数にこだわりすぎて「当て字のような漢字を使用したがっている」とのこと。
シンプルな漢字を勧めるが、夫はなかなか首を縦に振らない。トピック主は「かなり変な名前でない限り、夫の希望どおりの名前にするべきでしょうか?」と質問しており、妥協すべきかどうか迷っているようだ。
関連記事:夫の卒アルを開いた女性が衝撃の事実に直面 「もう愛せない…」
■名前が難しいと苦労するケースも
一生の付き合いとなる名前に対し、「絶対妥協してはいけない」という意見が多数。ネット上の声を見ると…
「私の周りにも、読み方は普通なのに漢字が変わってるお子さんがいます。個性を出そうとしてるようですが、変な当て字としか思えない場合が多いです」
「候補をたくさん出してもらって、その中から一緒に決めたほうが良いかも。名前は一生使うんだから、投げやりになっちゃ駄目だよ」
といった意見が多く上がっていた。漢字が特殊すぎると「命に関わる」という声も多く…
「救急で病院の搬送されたときとか、呼び名がすぐに分からないと危険だって聞いたことがあるよ」
「変換しやすい漢字の名前は病院の受付やカルテの発行が素早くできるから、一刻を争う事態でもすぐに対応しやすいって小児科の先生が仰ってました」
など、医療現場に関連したエピソードも多数寄せられている。
関連記事:ショッピングセンターで食事していたら… 「背後にいた人の行動」で不愉快に
■名前の読み間違え
名前に変わった漢字が使われていると苦労するのは、やはり初対面の相手だろう。
しらべぇ編集部が全国の男女1,365名を対象に調査を行ったところ、名前を間違えられたときに「指摘しない」と答えた人は全体の29.2%と判明。約7割以上の相手がしっかり訂正しているようだ。
名前と一生付き合っていくのは子供本人。名付けの際には両親はもちろん、子供が納得できるような名前をつけたほうが良いだろう。
・合わせて読みたい→カンニング竹山、年末恒例行事に「くだらない」 共感の声も
(文/しらべぇ編集部・秋山 はじめ)
対象:全国20代~60代の男女1365名(有効回答数)