ストライキで話題「佐野SA」 ラーメンは上り下りどちらが美味しいか検証
佐野サービスエリアのラーメンは上りと下りどちらが美味しいのだろうか
■佐野サービスエリアは上り下り両方使える
そんな理由で佐野サービスエリア(上り)は現在のところ100パーセントおススメできる状態にはなっていないのだが、救いは階段を使って下りのサービスエリアへ行けること。
こちらはお土産を買うのにクレジットカードも使えるのに、なぜか上りにくらべて客がほとんどいない状態だった。上りの騒動を聞いた人たちで賑わっていたのだろうか?
関連記事:『ラーメン二郎』東京23区の店を食べ歩き 最も激ウマな店舗は…
■下りのラーメンは少し高いが…
下りのフードコートのラーメン店『さのや』は、しょうゆラーメン730円と上りよりも80円高いものの、みそや塩味も選べたり、そばやうどん、定食も食べることができる。
また、とちぎ夢ポークを使ったオリジナルのラーメンやほかの具材を使った料理も豊富に取り揃えられているので、大人数で行ってもそれぞれ違った味を楽しめるのだ。
関連記事:各地の魅力をギュッと濃縮… 激ウマ「ご当地グルメ」をまとめてみた
■ラーメンは激ウマ
この際なのでどちらが美味しいか検証すると、ラーメンの具材はねぎにめんま、チャーシュー2枚にほうれん草、ナルト。値段が上りより少し高いだけあり、具も少し豪華な感じだ。
味についても文句なしのウマさで、スープは旨味が強くスッキリしているのだが、ほんのりとした優しい甘さがあり、佐野ラーメンのちぢれ麺によく絡んで最高!
これも記者の好みだが、少し高くてもさのやのラーメンを食べたほうが、いまのところ満足度は高いと思う。
関連記事:ヒカキン、下積み支えた“伝説のラーメン”に感動 「黙っちゃうね…」
■下りのほうが満足度高
結果としては、上りよりも下りのほうがラーメンの完成度が高く、ほかのメニューも注文できるため下りの圧勝。上りもかろうじてラーメンは食べられるものの、現金しか使えず料理も1品だけのため、満足度は低い。
やはり作り手の習熟度でも味は変わるため、問題が解決して以前の従業員が戻り、ほかのメニューも頼める状態になるまで、食事をする場合は下りへ行ったほうがいいかもしれない。
・合わせて読みたい→各地の魅力をギュッと濃縮… 激ウマ「ご当地グルメ」をまとめてみた
(取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男)