高速道で後部座席から男性が飛び降り死亡 「法定速度を守り車間距離を保っていれば…」

新東名高速道で車の後部座席から男性が飛び降り死亡

2019/11/15 19:40


高速道路
(show999/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

14日午後8時49分ごろ、浜松市浜北区根堅の新東名高速道上り線で、走行中の乗用車から男性が転落した。しらべぇ取材班は、静岡県警などから話を聞いた。



■「後ろに乗っていた人が落ちた」

県警によると、事故が起きたのは新東名高速道路上り線184.8キロポスト付近。乗用車には運転手を含め3人が乗っていて、男性は後部座席から道路に落ちたとみられる。

同乗者が「後ろに乗っていた人が飛び降りた」と通報したという。現場は片側3車線で、男性は中央の車線上に倒れていた。

浜松市消防局は、通報を受け救急車1台、ドクターカー1台、タンク車1台を出動させて救助にあたったが、医師が現場で男性の死亡を確認。警察は、落ちた人物が後続車と衝突したものと見て、詳しい事故の状況を捜査している。

警察の現場検証のため、浜松いなさジャンクション-浜松浜北インターチェンジ間が午後9時から一時通行止めになった。


関連記事:小田急江ノ島線で列車とミニバンとの衝突事故発生 「クルマの運転手が謝っていた」

■落下させた者は損害賠償責任

国土交通省によると、高速道路上で動物がひかれた事故件数は、2018年度に4.7万件あったという。また、落下物の処理件数は、34.2万件にのぼった。

その内訳は、プラスチック・布・ビニール類が一番多く、続いて自動車部品類(タイヤを含む)、木材類などとなっている。なお、自動車を運転する場合、道路交通法上の積載物転落等防止義務が定められている。

高速道路の落下物によって起きた事故の過失割合について、判例では後続車(被害者):先行車(落下させた者)の基本の過失割合を、40:60としている。


関連記事:極めて悪質な「あおり運転被害」が高速道で発生 運転者は「すごく怖かった」

■十分な車間距離を

新東名高速道を管理するネクスコ中日本は、取材に対して、「このような事故に巻き込まれないように、法定速度の厳守。さらに十分な車間距離を取ってほしい。80キロ走行の場合は80メートル、100キロ走行は100メートルの車間を取ることが望ましい」と話した。

・合わせて読みたい→浜松ナンバーのあおり運転が頻発 「目つきが鋭い40代くらいの男性が運転」との証言

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

損害賠償国土交通省転落浜松市
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング