「東京都の待機児童対策事業にカラクリがある」は本当? 関係各所の見解は…

東京都の待機児童対策がSNS上で、物議を醸しているが、都は真っ向否定

2020/02/14 11:30



■非課税のためには法的根拠が必要

国税庁個人課税課は、「国や地方からの助成金に、税金をかけるのはどうかという議論は確かにあるし、裁判にもなっている」と語る。「ただ、裁判でも適正だとの判決が出ているし、非課税にするためには、法律で別途規定があればそれは可能だ」と述べた。

例えば、宝くじの当選金は非課税だが、それは当せん金付証票法(通称宝くじ法)に、非課税にするという規定があるためだ。


関連記事:つるの剛士が指摘した”保育士試験の受験資格”とは 厚労省は「議論重ねてバランスを調整」

■「制度を理解している認識」

ベビーシッター支援事業の実際の相談や申請の受付を行って目黒区役所保育課によると、申込書に助成金は雑所得になるという欄があり、それにチェックを入れて、自署するシステムになっているという。

「雑所得になることについての問い合わせもなく、制度上の約款も理解されている認識でいる」と話す。「今年度の実際の申込者は60名程度で、都内の他の区と比べると、申込者は多いほうだ」と述べた。

・合わせて読みたい→前澤友作氏、新会社の社員募集開始 年収に「目がくらみました」

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

東京都待機児童目黒区
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング