8割の女性がメディアに公正な情報発信を希望 コロナ報道で意識強まる
新型コロナウイルスの情報は、メディアから受け取った人がほとんどだ。そのために、より公正な情報が求められる。
■完全に公正な情報は難しい
一方で、公正な情報発信はあまりないことだと考えている人もいるようだ。
「人が情報を発信する上で、そこになにかしらの意見や考えが入るのは仕方ない部分もあると思う。そのため情報を受け取る側が、判断することも大切になってくる」(30代・男性)
メディアそれぞれに、特徴があるのもたしかだ。
「発信されるメディアがどこなのかわかると、どのような意図を持ってその情報が伝えられているのか見当がつく。それには各メディアの思想を、事前にわかっておく必要がある」(40代・男性)
関連記事:加藤浩次、メディアが生んだクラスター像をバッサリ 「よく言った!」
■SNS時代に対応するために
SNS時代になり、情報の受け取り方も変化がある。
「最近はSNSでなんとなく見た情報が広がる傾向があり、本来伝えたいことからかけ離れて伝わることも多い。せめて元となった記事に、目を通すくらいはしていきたいと思う」(30代・男性)
公正な情報とはどのようなものなのか、さらなる議論が必要になりそうだ。
・合わせて読みたい→法整備の期待高まるネットの誹謗中傷 一方で「議論が必要」との声も
(取材・文/しらべぇ編集部・ニャック)
対象:全国10代~60代の男女2,168名(有効回答数)