マヂカルラブリー優勝の『M−1』が賛否両論である理由 正統派の敗北

2020年度の『M-1グランプリ』はどのような大会であったのだろうか。その賛否両論を背景に本大会を考察。

2020/12/21 09:30


マヂカルラブリー

2020年の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系列)は、マヂカルラブリーの優勝となった。今回はなかなか賛否両論も多い大会となっているようだ。なぜだろうか。



■「しゃべくり漫才」の伝統

まずは、ファイナリスト全体の結果に着目してみよう。漫才には伝統的な型を有する部分があり、それはナイツ塙も『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』(集英社新書)で触れている。

つまりは、いかに「しゃべくり」で笑わせるかの上方の「しゃべくり漫才」の伝統だ。今大会も従来通り、型を重視する傾向はあった。オズワルドがまさにその壁にぶつかる典型的なコンビであり、昨年同様優れたネタを見せたものの、結果は振るわず。

日常会話を披露するというよりは、変人とのコントに近い会話であり、ゆえにツッコミもよくある漫才のようにはハマっていかず、悩みの種となる。


関連記事:『M−1』松本人志が番組ラストに伝えた思いに反響 「泣いてしまった」

■おいでやすこがの爆発力

錦鯉も、面白く、笑いをとれていたものの、同様に、コントのように変人と対峙する漫才らしくないネタが今一つ評価を上げ切れなかった。しかしながらそのような中、爆発力のあるツッコミで最高得点にて最終決戦へと勝ち上がったコンビがある。おいでやすこがだ。

その後も、ツッコミを務めたおいでやす小田が、そのツッコミネタで『M-1』の空気をしばらく支配していた時間があった。

またマヂカルラブリーも、 ツッコミの隣で大きく動き回りボケるネタであり、しゃべくり漫才の形とは大きく離れるものの、2位通過で最終決戦へと進んだ。

次ページ
■正統派と異色派
松本人志上沼恵美子オール巨人おいでやす小田立川志らくM-1グランプリマヂカルラブリーおいでやすこが見取り図オズワルド
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング