『ZIP』もしスーパーで地震が起きたら… 意外なモノが身を守る道具に
東日本大震災から10年。自宅で地震の対策をしている人は多いが、外出先で地震が発生したら…
■身の安全を最優先に
意外なアイテムが自分の身を守る道具へと変わる様子に、VTRを見ていた俳優・工藤阿須加は「外出時にどう対処するかっていうのは、なかなか判断が難しい」「買い物カゴで守るっていうのが予想できてなかった」と驚いた様子。
なお、防災士は災害時の動画の撮影に対して、「くれぐれも身の安全を最優先にしてほしい」と呼びかけている。
関連記事:育児中の菊地亜美、地震後すぐに購入したものを紹介 「常備してなかった」
■地震対策している人は…
10年前の震災から、いくつもの教訓を学んだ日本人。しかし、しらべぇ編集部が全国20~60代の男女1,357名を対象に調査を実施したところ、「地震対策に防災用品を準備している」と回答したのは全体の28.0%だった。
自宅での対処法はもちろん、外出時にも冷静な行動が取れるよう、日頃からシチュエーションを想定しておくことが何よりも大切だろう。
・合わせて読みたい→博多華丸・大吉、スーパーで妻の地雷を踏む 「ジャスコでウチだけばい」
(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部)
対象:全国20代~60代の男女1,357名(有効回答数)