はま寿司の『とんこつラーメン』ウマさが限界突破 専門店の味と変わらなくなる

はま寿司のとんこつラーメン、ガチで専門店を超えるウマさに…ネットでも評価が高いようだ。

2021/04/01 09:30


 


 

■スープのバランスが完璧

まず、スープが一般的な博多ラーメンの店と変わらない。むしろ濃度や豚骨の香りが完璧で、下手なチェーン店なら軽く超えるほどだ。

当然だが工場でスープを作っていると思われるため、美味しいレシピさえあれば回転寿司でも均一にかなりウマいラーメンスープにすることは可能なのかもしれない。


関連記事:ついに『一蘭』のカップ麺登場 こだわりすぎた結果「具材が…」

 

 

■麺も他のラーメンとは変えている

また、麺も申し分ない。回転寿司のラーメンはとんこつラーメンでもほかのラーメンと同じ加水率の高い麺を使用していることがほとんどで、スープは良いものの麺はダメということがほとんどだった。

しかし、はま寿司のとんこつラーメンは麺も博多ラーメンのそれと同じで、ほぼ完璧。さらに博多ラーメンはもともと麺の量が少ない店が多いため、はま寿司は量も専門店と同じでお値段380円という、コスパも店超えを達成してしまった。


関連記事:人気店のスープを混ぜて究極ラーメンを作る企画が炎上 パンサー尾形は「個性なくなった」

 

 

■ぜひ試してみてほしい

味も価格も最高のはま寿司のとんこつラーメン、ぜひラーメン好きには食べてほしいのだが、1つだけ注意点がある。それは、従業員のスキルによっては提供に時間がかかって麺が伸びたり、スープがぬるくなっていることがあるかもしれない。

記者は何回か食べて1回だけそういうことがあったので、もしイケていないラーメンに当たっても再挑戦してみてほしい。お勧めは練度の高い従業員が多く配備されている、夜19時ぐらいのピークタイムに予約していくことだ。

・合わせて読みたい→人気店のスープを混ぜて究極ラーメンを作る企画が炎上 パンサー尾形は「個性なくなった」

(取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

ラーメン回転寿司はま寿司とんこつラーメン博多ラーメン
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング