『原因』本当は何と読む? およそ5人に1人が“誤読”していたと判明…

大多数の人は正しい読み方をしているけれど…? アプリや検索エンジンに訂正されて、間違いに気がついたという人も。

2021/09/30 04:15


原因

普段使っている言葉の中には、じつは間違った読み方をしている人が少なくないものも。しらべぇ編集部が行なった調査にて、そんな言葉の1つが浮かび上がった。



■「原因」を何と読んでいる?

しらべぇ編集部が全国の10代~60代の男女384名を対象に、「原因」の読み方に関する意識調査を実施したところ、全体で80.7%の人が「げんいん」と読んでいる一方、19.3%の人が「げいいん」と読んでいると回答。

原因の読み方調査グラフ

「げいいん」と読んでいる人の割合を男女別に見ると、男性が16.6%であるのに対し、女性は22.0%と、女性のほうがわずかながら高い割合に。


関連記事:『惜敗』正しくはなんと読む? およそ3割もの人が“誤読”していた

■正しくは「げんいん」

「原因」の正しい読み方は「げんいん」。その意味は、ある物事や状態、変化を引き起こすもとになること。また、その事柄。約2割、およそ5人に1人が誤読していたことになる。

まず「原」という字は「はら」「げん」と読むことはできても、「げい」とは読まない。原因の他にも「原作(げんさく)」「原子(げんし)」「高原(こうげん)」「起原(きげん)」といったいずれの言葉も、“げん”と読む。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養【Amazon】

次ページ
■「げいいん」で変換すると…?
日本語漢字調査話題国語
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング