小学校統合で決定した新学校名が波紋 「もっと良いものがあったのでは」
「下鎌田小学校になるのは納得できるが、それであればなぜ校名を募集したのか。形だけの募集だったのではないか」と投稿者。
東京都江戸川区下鎌田小学校と下鎌田西小学校が、学校施設の老朽化や児童数減少などの理由で、2023年度に統合される。そのため、新たな校名を募集したが結局のところ「下鎌田小学校」となり、募集の意味があったのか?などといった声があがっている。
■老朽化と児童数減少
下鎌田小は、校舎が築62年で、下鎌田西小も築48年と老朽化が進んでいる。また、この地域の6~11歳人口は今後10年間で約600人減少する見込みだ。そのため、現在の西小の校舎を壊して、新たに新校舎を建設し、両校を統合する。
下鎌田小の2021年の児童数は306人、下鎌田小が518人で、2023年に統合する小学校の初年度児童数は851人になる見込み。
江戸川区教育委員会は統合によるメリットとして、「新たな児童同士の出会いが増える」、「多様な意見と触れ合う機会が増え、学力や学習意欲が向上する」などをあげている。
関連記事:コロナ感染再拡大で教育現場も混乱? 昼食時の珍規則に保護者らの不満爆発
■旧校名と一緒
統合に際して、新たな校名を6月1日から同月18日まで募集し、在校生や保護者、教職員、通学区域の住民から345件の応募が。
校名案164の中から、合同会議で「下鎌田」「下鎌田第一」「下鎌田西」「下鎌田ひかり」「下鎌田みずほ」「下鎌田みどり」「下鎌田みのり」の7案にしぼった。
この7案について、教育委員会で審議し「下鎌田」を校名案として選定。今後区議会の議決を経て、正式決定されるという。