橋幸夫、『昭和は輝いていた』ゲスト出演 現役62年貫きヒット続けた秘訣に迫る

13日、20日のよる8時から2週にわたり放送される『武田鉄矢の昭和は輝いていた』。橋幸夫の激動の半生を振り返る。

2022/05/07 12:00


 


 

■ヒット曲の数々が紹介される

2週目は、前回紹介し切れなかったヒット曲の数々が紹介される。日本レコード大賞を受賞した「霧氷」、その裏にあった衝撃の事実。そして、「子連れ狼」をヒットさせた吉田さんの秘策とは。

さらに、橋が語る、昭和の歌姫・美空ひばりの素顔も。デビューから62年、歌手引退を決意した橋は何を語るのか…。


関連記事:『昭和は輝いていたSP』 歌姫・美空ひばりを見出した作曲家の素顔に迫る

 

 

■「とてもよい番組でびっくり」

同番組に出演する橋、谷田郷士音楽プロデューサー、橋本かおり統括プロデューサーからコメントが到着している。

:とてもよい番組でびっくりしました。武田鉄矢さんの進め方が、分かりやすく素晴らしかった。この番組で、昭和の時代を振り返るのはとても大事だなぁ! という感想を改めて持ちました。


同時に、私も昭和の中でずっと生かしていただきましたけれども、もう令和という新しい時代になりました。どんなに時代が変わっても、やっぱり人生というのは皆それぞれですからね。そんなことを垣間見れる楽しい番組でした。ぜひ、皆さんもご覧ください。ありがとうございました。

谷田音楽プロデューサー:武田さんの昭和歌謡に対する奥深い思い、それから橋幸夫さんの渡り歩き、背負ってきた人生、3人の息がうまく統合して、実に気持ちよく、昭和歌謡、昭和の歴史について話ができて、本当に幸せでした、楽しかったです。


橋幸夫 ベストヒット BHST-153【Amazonでチェック】

次ページ
■アイデンティティの塊のような方
吉永小百合武田鉄矢橋幸夫西郷輝彦美空ひばりBSテレ東武田鉄矢の昭和は輝いていた遠藤実舟木一夫橋本かおり谷田郷士𠮷田正
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング