自社の同僚に使うのは「弊社」か「当社」か 30代までは4割が誤用も

自分の会社のことを社内で呼ぶとき、正しいのは「弊社」か「当社」か…意識調査したところ…。

2022/05/16 20:20


弊社・当社

ビジネスマナーには独特の難しさがあるが、ビジネス用語でも悩ましい経験をした人が少なくないだろう。とくに敬語は、使い方によって意味が逆になってしまったり、使い方に注意が必要だ。


画像をもっと見る

ビジネス上でかなり頻繁に使用する「弊社」「当社」といった言葉も、間違えやすいもののひとつ。Sirabee編集部が、全国10〜60代男女1,000名を対象に調査したところ、自分の会社の同僚に自らの会社について伝えるとき、「弊社」という人が37.5%にのぼった。


弊社・当社

「弊」という漢字には、「旧弊」「弊害」などのように「良くない」という意味がある。つまり、自らを貶めて敬意を伝える謙譲語だ。そのため、外部の人に対して用いる言葉で、社内で使用するのは不適切なのだ。


関連記事:カラオケで歌うとき… 3人に1人が「あの気まずさ」を感じていることが判明

関連記事:「一段落」を正しく読める? およそ8割の人が誤読していると判明…

■30代までは4割超え

今回の調査結果を年代別に分析してみると、最も割合が高かったのは、10〜20代の40.9%。30代が40.1%で続く。

弊社・当社

どの年代でも一定程度間違っている人がいるが、最も少なかったのは、会社などで管理職も多くなると思われる50代で、28.0%だった。


関連記事:カラオケで歌うとき… 3人に1人が「あの気まずさ」を感じていることが判明

関連記事:「一段落」を正しく読める? およそ8割の人が誤読していると判明…

■30代までは4割超え

取引先や得意先に、自分の会社のことを弊社ではなく「当社」と呼ぶのは、場合によっては失礼に当たり、不愉快な印象を与えてしまうこともあるかもしれない。

しかし、同僚に「弊社」と言ってもそうした実害がありうるわけではない。同僚が言い間違えていても、あえてその誤りを指摘しない人も少なくないだろう。4割近い人が間違えたままなのは、そうした背景もあるのかもしれない。

・合わせて読みたい→SNSで嫌いな人を見つけたとき… およそ3割の人が取ってしまう行動

(文/Sirabee 編集部・タカハシマコト

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年3月14日~2022年3月15日
対象:全国10代~60代男女1,000名 (有効回答数)
勘違い敬語誤解
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング