活発化する中国・ロシアによる経済制裁 日本はどう対応するのか
中国は台湾やオーストラリアの名産に打撃を与える。また、ロシアも欧州諸国へ経済制裁を実施。日本はどうすべきか。
中台関係が悪化するなか、中国は6月に台湾産の高級魚ハタの輸入を一斉に停止した。中国当局は、台湾から輸入されるハタから複数の禁止薬物が検出されたためと説明したが、中国が台湾に対して政治的圧力を掛けるため経済制裁に踏み切ったとの見解が一般的だ。
■中国による経済制裁
中国は昨年3月にも台湾産パイナップルなど果物3種を相次いで輸入を停止した。最近、スーパーなどで台湾産パイナップルを見るようになった人も多いと思うが、その多くは中国向けに送られる予定だったパイナップルだ。
近年、台湾が独立志向の強い蔡英文政権ということで中台関係は悪化しており、習政権としては台湾有事で軍事力を使うと世界的非難が避けられないことから、経済制裁で台湾に圧力を掛けているのだ。
関連記事:ロシア・ウクライナ戦争で拡がる世界的な物価高 各国で治安悪化の恐れも…
■豪産の重要品目に輸入制限
また、中国は同様に関係が悪化するオーストラリアとの間でも、オーストラリア産の牛肉やワインなど重要品目の輸入制限に踏み切っている。
オーストラリアにとって牛肉やワインは名産であり、日本人にとっても親しみの強い商品であり、それを突然停止されればオーストラリアにとっても大きなマイナスだ。中国とオーストラリアは、新疆ウイグルの人権問題や新型コロナウイルスの真相解明などを巡り、関係が急激に冷え込んでいる。