藤間爽子、川口春奈主演ドラマ『silent』に出演 主人公・紬の親友役に
三代目藤間紫を襲名し、日本舞踊家としても活躍の藤間爽子。フジテレビ系ドラマは今作が初出演。
■日本舞踊家としても活躍
藤間は2017年に連続テレビ小説『ひよっこ』(NHK)で女優デビュー。映画や舞台などで存在感を放ち続けるいっぽうで、昨年三代目藤間紫を襲名するなど、日本舞踊家としても幅広く活躍を続けている。
近年では『ボイスII 110緊急指令室』(日本テレビ系)や、ミステリアスな役どころでも注目を浴びた『マイファミリー』(TBS系)など話題作に出演。さらに『ちむどんどん』(NHK)では自身2度目となる朝ドラ出演も果たし、今最も注目の俳優だ。
そして今回がフジテレビ系ドラマ初出演となる藤間。同作のプロデュースを務める村瀬健氏は『マイファミリー』での藤間の演技をみてオファーを決心したと話している。
関連記事:南沙良、実写ドラマ版『君に届け』主演決定 原作は講談社漫画賞受賞作品
■「不思議な感覚に陥りました」
主人公・紬のよき理解者、横井真子を演じる藤間よりコメントが届いている。
藤間:これまで自分が出演したことのないような作品だったので、とてもワクワクしました! 『silent』という題名から受ける印象とは正反対に、プロデューサーの村瀬さんを始め、監督やスタッフの皆さんから、作品への熱い思いやこだわりを、ひしひし感じました。
わたしも是非、この作品の一部になりたい! という熱い思いで、撮影に臨んでおります。台本を読んだとき、まるで砂がこぼれ落ちてしまいそうな、言葉の一粒一粒を必死に手ですくっているような、不思議な感覚に陥りました。
様々な愛の形を、繊細にかつ丁寧に描かれていて、少し切ない気持ちにもなりました。今回はラブストーリーでありながらも“手話”もテーマに話が進んでいきます。“言葉”と“手話”、この2つが、物語をどう進めていくのか、私自身もとても楽しみです。
真子という役は、一見サバサバしていて、自由奔放な性格でありながらも、じつは誰よりも大人で、みんなのことを一歩引いて見てあげることのできる、気遣い屋さんで心優しい子だと思いました。紬とは学生時代からの親友。また想と湊人とも青春を共に過ごしてきた同級生。
うわべなところではなく、ダメなことはダメだとしっかり紬に言ってあげられるような、深いところで紬とつながっていられる理解者でありたいと思いました。
春奈と私は、紬と真子同様、実際に同い年で本当の同級生。プライベートでもたまにご飯へ行ったりする仲なので、撮影中も終始女子トークが繰り広げられています(笑)。2人の空気感は、もしかしたら役作りをしなくても、リアルな2人の関係性が生み出してくれるような気がしています。
そして春奈も私もフレンチブルドッグを飼っており、溺愛しているので(柄も同じ)、ワンコトークは欠かせないです! 今年も残りあと数ヶ月となり、この放送が終わる頃には2022年もあと少し。
たくさんの方にこのドラマを見て頂き、沢山泣いて、沢山笑って、最後はあたたかい気持ちになって年を明けてほしいと思います。たくさんの方に愛していただける作品になりますように。頑張ります。
関連記事:橋本紬希、ガーリー水着で近代麻雀水着祭に 猫耳のコスプレショットも
■「ほんの数秒で強く引き付けられた」
フジテレビプロデューサー・村瀬氏からもコメントが。
村瀬氏:またしても大好きな役者さんに参加していただけることになりました。藤間さんを明確に意識したのは、恥ずかしながらつい最近です。
これはプチ自慢なのですが、僕は『マイファミリー』の第1話を見て、チラッとだけ1ショットで抜かれた彼女を見て直感的に“あ、この子、絶対事件に関係してるな”と感じたんです。それからはずっと、毎回少ししか出ない彼女のことを目で追っていました。
そしたら、「ほら!ほらね!!」という展開で、この予想をTwitterとかで言っておけばよかった! と思いました(笑)。とにかく、最初の1ショット、おそらくほんの数秒しかなかったと思うのですが、そのほんの数秒で強く引き付けられたんです。
たった数秒でなんとも言えない不思議な空気を感じました。そして、彼女が濱田岳さんを助けるために起こした行動の芝居にものすごく胸を打たれました。そのシーンを見たとき、既に準備を始めていたこの『silent』にぜひご出演いただきたいと思い、お声がけをさせていただきました。
まさかの川口春奈さんのリアル同級生だったというミラクルもあり、これ以上ない適役を見つけた! という気持ちでおります。他人の恋愛は冷静に分析できるけど、自分の恋愛は全く見えていないという、愛すべき真子役を藤間さんがどのように演じて下さるか、僕が誰よりも楽しみにしています。
・合わせて読みたい→橋本紬希、ガーリー水着で近代麻雀水着祭に 猫耳のコスプレショットも
(文/Sirabee 編集部・ホンマみつる)