冨樫義博氏、半デジタル化で「5倍に増えたこと」明かし… 労いの声集まる

冨樫義博氏が、積み重ねられた紙の写真をアップ。作業量の増加を伝え…。

2022/10/19 11:45


HUNTER X HUNTER

漫画家・冨樫義博氏が19日、自身の公式ツイッターを更新。人気漫画『HUNTER×HUNTER』(集英社)の執筆について、半デジタル化による変化を伝えた。

【画像】富樫氏「1話分。これで30%くらい」


 


 

■単行本発売と連載再開を発表

1998年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で同作を連載していた冨樫氏は、体調不良により2018年11月から長期休載していた。

しかし、単行本最新刊の発売連載再開が決定したことで、ファンから歓喜の声が上がっている。


関連記事:冨樫義博氏、最新の進捗状況を報告 最新刊の発売日決定に歓喜の声も続々

 

 

■進捗を報告

今年5月に開設された冨樫氏のツイッターアカウントは、わずか1日でフォロワー数120万人を突破。原稿の写真をアップし、進捗状況を報告している。

きょう19日にも、「No396…完成。No397…加筆完了。リテイク返却待ち。No398〜400…作業細分化に移行」とつづった。

アップされた写真では、クリップで挟まれた紙が積み上げられている様子が見せられ、「半デジタル化でコピー用紙の消費量と事務作業が5倍に増えた。1話分。これで30%くらい」と伝えている。

漫画の制作方法には、タブレット端末などの電子機器を使う“デジタル”と、紙・ペン・インクなどを使う“アナログ”があり、それらを組み合わせるやり方もある。

HUNTER×HUNTER モノクロ版(全36巻)【Amazonでチェック】

次ページ
■ねぎらいや期待の声
ツイッター英語フランス語週刊少年ジャンプ冨樫義博HUNTERXHUNTERデジタル化ポルトガル語
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング