ビートたけし、日本の住宅問題に独自理論 「宅地ブームの弊害が…」

ビートたけしが日本の住宅問題について、「宅地ブームの弊害」を挙げた。

2023/03/26 15:30


 


 

■「地図から見直し」を提案

さらにたけしは「ものすごい土地が昔は『ここはダメだよ』っていうところを切り崩して、そのまま補強しないでやったら、そこにだ~と街を作ったらどーんと来ちゃったり」と話す。

そして「ちゃんと地図からもう1回見直さないと、ちょっとね。危ないところはいっぱいありますよね」と語っていた。


関連記事:ビートたけし、ラモス瑠偉氏と“ドーハの悲劇”を回想 「トイレに行っちゃって…」

 

 

■賃貸と持ち家どちらが理想か?

将来的に空き家になってしまう可能性もある一軒家。サラリーマンにとっては「憧れ」ともいわれるが、さまざまなリスクから賃貸を好む人も少なくない。

Sirabee編集部が、全国10〜60代男女1,000名を対象に「理想の住まい」を聞いた調査では、持ち家66.7%、賃貸33.3%で持ち家が多数という調査結果が出た。

持ち家・賃貸

たけしの意見に視聴者からはさまざまな声が上がっていた。

・合わせて読みたい→ビートたけし、『TVタックル』で日本の政治家に憤り 「官僚に任せたほうが…」

(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023年1月18日~1月21日
対象:全国10代~60代男女1,000名(有効回答数)

ビートたけし『コロナとバカ』【Amazonでチェック】

賃貸テレビ朝日空き家ビートたけし阿川佐和子TVタックル持ち家
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング