材料2つで作れる「お豆腐食事パン」 簡単なのに想像以上に美味しくて驚き

材料2つで失敗せず簡単に作でるお豆腐食事パン。シンプルだけど後を引く美味しさ。

2023/05/10 06:00


パン作りというと、ドライイーストを入れたり発酵をさせたりと手間がかかるイメージを持つ人も多いだろう。YouTubeチャンネル『タダヒロのお菓子作り』で和菓子お兄さんが提案しているパンは材料2つですぐできるという。

早速編集部で試してみた。


画像をもっと見る

 


 

■豆腐とホットケーキミックスで作るパン

お豆腐食事パン

材料はたったこれ2つ。豆腐150gとホットケーキミックス230g。本当にこれで生地が膨らむのだろうか。

お豆腐食事パン

2つの材料をボウルに入れて、ダマにならないようよく混ぜる。ある程度ヘラで混ざってきたら手でよくこねるといいだろう。

お豆腐食事パン

生地がもっちりするまで混ぜたら、薄力粉をふるい6〜7個に分けていく。

お豆腐食事パン

生地を丸めるときに、シワになった部分を中央へ押し込むようにして表面をなだらかにしよう。


関連記事:「クッキーミックス」3選 驚くほど手間のかからない楽々タイプも

 

 

■オーブンでもフライパンでもOK

お豆腐食事パン

丸めた生地をクッキングシートまたはお弁当に入れるアルミホイルなどの上に乗せて、箸で十字に凹みをつけて焼いていく。オーブンを使う場合は、200°cで15分焼く。

お豆腐食事パン

仕上がりはこんな感じ。

また、オーブンがない場合は、フライパンでOK。フライパンの場合は、少量のオリーブオイルを敷いてクッキングペーパーで薄く広げてから、十字をつけずに生地を少し平くして乗せて蓋をして弱火で片面ずつ10分焼けば完成だ。


関連記事:ウインナーやハムが余ったら作りたい 「たこ焼き器チーズボール」がおやつに最高

 

 

■食事パンとしてもおやつにも

お豆腐食事パン

左側がフライパンで焼いたもの。もっちりしていて、外側がカリッとしている。砂糖や塩、バターなどは使っていないのに、ほんのりした甘さがありこのまま食べても十分美味しい。お好みでジャムやバターをつけてもいいだろう。

オーブンで焼いた方は、一切油を使っていないのでヘルシー。なのにふっくらとした仕上がりだ。フライパンを使って焼く方が、若干おやきのような食感がある。

記者は自分でパンを作ったことはないが、どちらも失敗せず美味しくできた。生地を作ってからすぐに焼けるので、思い立ったときに作れるのも便利。朝食やおやつにおすすめだ。

・合わせて読みたい→濱家隆一、初めてのクレープ作りに苦戦も… 出来栄えに「やっぱ器用」と反響

(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

レシピパン作り豆腐パンお豆腐食事パン豆腐レシピパンレシピ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング