ツイッターDMの仕様変更、“最悪の事態”を予見した漫画が話題 スパム除けのはずが…

14日、ツイッターのDM機能に関する仕様変更が行われた。一部では、悪質なDM・スパム対策との噂だが、“その後”を描いた漫画に注目が集まっている。

2023/06/15 13:55


ツイッター・Twitter・アイコン

漫画家のやしろあずき氏が15日、自身の公式ツイッターを更新。ツイッターの仕様変更によって招かれる“最悪の事態”を漫画で紹介し、注目を集めている。

【画像】やしろ氏が本音をこぼす


 


 

■仕様変更は“スパム除け”?

ツイッターの迷惑DM・スパム

きのう14日にツイッターのDM機能に関する仕様変更が行われ、話題になっている。

これまでの仕様では、DMのメッセージリクエストを許可しているユーザーには誰でもDMを送ることができたが、変更後はフォロワーにのみ送信できるシステムに。相互フォロー以外へのDM送信は「Twitter Blueユーザーのみ」となった。

一部では今回の変更について、悪質なDMを対策するためのいわゆる“スパム除け”なのでは、との指摘も上がっている。


関連記事:やしろあずき氏、居場所を聞くDMに恐怖 ファン「ストーカーレベルの狂気」

 

 

■DM欄を開くとそこには…

やしろ氏はこのDMの仕様変更を取り上げた漫画をアップ。

「スパムDMをなくすための変更らしいけど実際のDM欄はどうなってるかな!?」と自身のスマホを確認。本来であれば、これまできていた迷惑DMが今回の変更により一掃されるはずなのだが…。

しかし、そこにはスパム業者からのDMを擬人化したイラストとともに「よっしゃ課金したらスパム送り放題だ」「無料で1億円」「FXで一攫千金」「情報商材いりませんか」などのメッセージが。


関連記事:アンチをグループDMに放り込んだ結果… まさかの発想に「天才すぎ」「最高」

 

 

■やしろ氏「逆にスパムしかいねぇ」

同サービスに加入したスパム業者がいなくなるどころか、増加してしまったとの末路が描かれており、これには「そうなるよね 逆にスパムしかいねぇ」と嘆き。

漫画では、今回の変更によって最悪の事態を招く可能性があることを予見。やしろ氏はツイッターにて、「それでいいのかイーロン」と投げかけている。


関連記事:元同級生を名乗るDM、なりすまし疑い仕掛けるも…  黒歴史が掘り起こされてしまう顛末が話題

 

 

■変更後も猛威を振るう可能性?

やしろ氏のツイートを見たファンからは、「え? 課金してまでスパム送ってくるんすか??」といった驚きや困惑の声が上がり「スパム何とかしろよイーロン」と訴えるコメントも。

またツイッターでは、やしろ氏同様に懸念の声があがっており、「スパム業者側がTwitter Blueに加入していたら送り放題になっているので相変わらずスパム関係は仕様変更後も猛威を振るうという…」との投稿が散見される。

やしろあずき ババァと僕のゲームの話【Amazonでチェック】

次ページ
■やしろ氏の本音
ツイッタースパム漫画家イーロン・マスクDMTwitter Blueやしろあずき
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング