「これは名案かも」 警視庁が教える宅配便のエアー緩衝材の使い道に驚きの声

宅配便のダンボールに入っているエアー緩衝材、じつは便利な再利用方法があった? 警視庁警備部災害対策課のツイッターの投稿を実践してみた。

2023/07/18 05:00


エアー緩衝材

宅配便のダンボールの中に入っているエアー緩衝材(エアークッション)。何かに再利用できそうだけど思い浮かばず、結局は「パンッ!」と音を立てて握り潰している人は多いのではないだろうか。


画像をもっと見る

■再利用しているのは5割強

エアー緩衝材について、Sirabee編集部が全国10〜60代の男女1,000名に調査したところ、「再利用したことがある」と回答したのは全体の54.2%。約半数の人がそのまま捨てていると考えると、使い道に迷っている人は意外にも多いと考えるべきだろう。

エアー緩衝材

『メルカリ』『ヤフオク!』などで出品する人はそのまま再利用できるものの、それ以外の使い道は難しい…。

そんなエアー緩衝材の再利用方法について、ライフハックや災害時に使えるワザを紹介している警視庁警備部災害対策課のツイッターが投稿した活用方法が話題を呼んだ。


関連記事:ゴミ清掃員も悩む“緩衝材”の分別 間違うと「トン単位で」損失が生じる衝撃事実

■「いざ」のときに使える袋に

エアー緩衝材

緩衝材の片側をハサミで切って空気を抜き、つながっている袋をそれぞれ切り離して1枚の袋に分ける。こうすることで避難所での小さなゴミ袋やペットの汚物入れとして活用できる。

エアー緩衝材

また、袋をすべて縦に折り、それぞれ重ねて…

エアー緩衝材

1枚だけ底の一部分を切り抜くと、取り出し口になってより使いやすくなる。

思いつきそうで思いつかないこの再利用方法に、ネット上では「今まで捨てて困ってたものがこんな便利グッズになるなんて」「これは名案かも」と驚く声や、すでに活用しているユーザーからは「排水溝の髪の毛をとる専用袋にしてる」「小さいものは切手など、細かいものを収納する仕分けに使えます」「犬猫の取りに大きさがちょうどいいんですよ」といった声が寄せられている。

緩衝材が家に大量に余っている人や、使い道に困っている人はぜひ試してみてほしい。


関連記事:発泡スチロールをそのまま捨てると“厄介”な理由に納得… 「なるほど」「反省」

■宅配便の緩衝材が便利袋に!

・合わせて読みたい→ゴミ清掃員が教える“クッション封筒”の意外な捨て方 「無茶苦茶悩んでた」

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023年5月15日~5月17日
対象:全国10代~60代男女1000名(有効回答数)
ツイッター宅配便警視庁警備部災害対策課
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング