田代まさし氏の秘伝レシピ「マーシーの病みつきチャーハン」 旨みたっぷりでハマるおいしさ

田代まさし氏の秘伝レシピ「マーシーの病みつきチャーハン」。実際に作ってみたら…奥深い味に感激。

2023/11/27 05:00


田代まさし氏がYouTubeチャンネル『MARCY’Sちゃんねる』で、「マーシーの病みつきチャーハン」の作り方を公開。『チューボーですよ!』(TBS系)に出演した際に堺正章に対決で勝利したという田代氏のレシピを実際に試してみた。


画像をもっと見る

 


 

■「マーシーの病みつきチャーハン」の材料

マーシーの病みつきチャーハン

・冷やご飯
・かまぼこ
・焼豚
・長ネギ
・卵
・アジシオ
・オイスターソース
・コショウ
・ごま油
・味の素(動画では味の素とハイミーと混ぜたものを使用)
・チーズおかき(好みで)
・紅生姜(好みで)

材料は全て1人前で、量については記載がなかったため記者の好みで用意した。焼豚、かまぼこ、長ネギは7mm幅でカットしておく。かまぼこは焼豚と同じくらいの量にするのがポイントだ。

また、このレシピでは炊きたてのご飯ではなく、常温や冷蔵庫で保存した冷やご飯を使う。動画ではチーズおかきを使用していたが、手に入らなかったのでチーズあられで代用している。


関連記事:“1172万回再生超えの炒飯”が更に進化 意外な調味料に「入れたら世界変わった」の声も

 

 

■冷やご飯を洗うのがポイント

マーシーの病みつきチャーハン

ザルを用意して、水でご飯を洗いぬめりを取る。こうすることでご飯がパラパラに仕上がりやすいという。洗ったら10分ほど放置して水気を切る。

マーシーの病みつきチャーハン

フライパンにごま油を多めに入れて強火で熱し、溶き卵を入れてある程度固まってきたらご飯を投入して少し炒める。

アジシオ、味の素を適量入れ、焼豚、かまぼこを入れてさらに炒め、コショウとオイスターソースを適量入れた後に長ネギを加えて炒めよう。


関連記事:だれウマ氏が教える“炒飯の裏技”が実用的すぎる 「人生で1番パラパラ」の声も

 

 

■やみつきになるウマさ

マーシーの病みつきチャーハン

紅生姜を添えたら「マーシーの病みつきチャーハン」の完成。動画どおりに味の素とハイミーをミックスして旨味がマシマシなチャーハンの味は…

マーシーの病みつきチャーハン

うま味調味料、オイスターソースが入っているので旨味が強く、かまぼこをたっぷりと入れているので甘みがあって「町中華」のような奥深い味。

調味料の分量も関係しているのだろうが、意外にもチャーハン自体は甘くて、アクセントとして入っている紅生姜と相性が抜群だ。チャーハン食べて紅生姜食べて、またチャーハン…と無限ループしてしまいそう。

マーシーの病みつきチャーハン

味変としてチーズあられを加えるとさらにおいしさが爆発。今までいろいろなチャーハンレシピを試してきた記者だが、かなり上位に入るおいしさだったのでぜひ試してみてほしい。


関連記事:9割の人がやっていない「おいしいチャーハンの作り方」 これだけでしっとりパラパラで激ウマ

 

 

■「マーシーの病みつきチャーハン」


関連記事:冷蔵庫の余った材料で作れる… リュウジ氏の“悪魔のベーコン丼”が簡単&激ウマ

■執筆者プロフィール

二宮新一:エンタメ、グルメ記事をメインに執筆している30代ライター。

グルメ記事では、飲食チェーン店の新商品、SNSでバズったレシピを中心に「料理初心者でもわかりやすく」をモットーに紹介。料理人や料理研究家を非常に尊敬しており、自身でも日夜レシピを研究している。

仕事を効率的にしようとパソコンにサブモニターを導入したが、『クッキークリッカー』を眺めるモニターと化してしまった。

・合わせて読みたい→9割の人がやっていない「おいしいチャーハンの作り方」 これだけでしっとりパラパラで激ウマ

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

YouTubeチャーハン田代まさしマーシーMARCY'Sちゃんねる
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング