大谷翔平と対戦したらどう抑える? 名球会レジェンド投手たちが攻め方を語る

名球会投手たちが「もし大谷翔平と対戦したらどう抑えるか」を語る。東尾修氏は喧嘩投法で行く?

2024/01/13 00:10


 


 

■「ストライクゾーンでは勝負しづらい」

話を聞いた山本氏が「高津さんのシンカーはフワッと行ってボールが消えるので、あのへんで」と指摘。

すると高津監督は「難しいですね。タイミングを外すのをどうやってやるか。空振りなんてなかなかしないでしょうし、ストライクゾーンで勝負はしづらい」とコメントする。

そして「できればストライクからボールになる球で、それで打たれたら仕方ないと思うしかないでしょうね」と話した。


関連記事:Number_i、元旦デビューの裏で重ねた60日間の特訓 神宮寺勇太の「変化」に驚きの声

 

 

■岩瀬氏はスライダーで勝負

岩瀬氏は「インコースを意識させて、最後はスライダーでいきたいですね。インコースにシュートを行かないと抑えられない。逆にインサイドで前に飛んでほしい気持ちもある」とコメント。

対戦経験のある平野投手は「すごい投げにくくて嫌だったんですけど、ひたすらキャッチャーミットめがけて投げていました」と語った。


関連記事:千秋、「なんでマスクしてるの?」ママ友会で“20歳の女の子”に聞かれ… その後の展開に感動の嵐

 

 

■山本氏はインコースに

さらに平野投手は山本氏から「チームのレポートにはどこを攻めろと書いてあった?」と質問されると「高めと低めのフォーク。僕はですけどね」と持論を展開。

最後に岩瀬氏から「昌さんはどう攻めるんですか?」と質問された山本氏は「俺はインコースにシュートを落として自打球で退場」と話していた。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■名球会投手が大谷選手との対戦を語る
大谷翔平岩瀬仁紀山本昌東尾修高津臣吾佐々木主浩平野佳寿
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング