斎藤隆氏、日本人投手のMLB挑戦に独自見解 「これからはかなり苦労を…」
斎藤隆氏が古田敦也氏のYouTubeで「これからMLBに移籍する日本人投手は苦労する」と解説。
元横浜DeNAベイスターズの斎藤隆氏が、元東京ヤクルトスワローズ監督・古田敦也氏のYouTubeチャンネルに出演。日本人投手のメジャーリーグ挑戦について持論を展開した。
■岩隈氏がMLBと日本の違いを語る
メジャーリーグと日本プロ野球の違いについてMLB経験者の斎藤氏と岩隈久志氏がトークをした今回の動画。
岩隈氏はメジャーのデータの取り扱いを質問されると「今の野球はたぶんですけど、本当にデータが出てるので。ベンチに帰ってからも、データが見られるので」と指摘する。
さらに「回転数とかリリースポイント、たぶん軸の部分まで話されるので。そのバッターをキャッチャーも頭に入れながらも『ここだよ、ここだよ』 という感じの攻め方なんで、配球はないんだと思います」と語った。
関連記事:前田健太、MLBのピッチクロックとピッチコムの感想を語る 「サイン盗みが…」
■古田氏もDバックスコーチ時を回想
古田氏も「ダイヤモンドバックスのコーチに入ったら、アナリストがストレートが2,300回転だから、2,300回転以上のピッチャーだけ高めに投げていいとか、そういう許可制やねん」と明かす。
続けて「キャッチャーにも伝えるわけ。数字まできっちりいうからさ、逆に覚えておかなければいけない、あいつは何回転と」などと指摘。そして「昔は雑だけど、今は細かくなって偏っているような感じ。細かくなっているからこそ、ここに投げておけば確率が低いから、集中しておこうみたいな」と持論を展開。
すると岩隈氏も日本とアメリカの配球に対する考え方の違いを解説した。
関連記事:MLB開幕“ピッチクロック”話題も賛否両論 「見やすい」「せかせかしてる」
■斎藤氏「これから行く先発投手は苦労する」
斎藤氏は「これから日本から行く先発ピッチャーはそういうところは、かなり苦労するんだろうなと想像つくよね」と話す。
岩隈氏も「そうですね。やっぱりタイムもありますし、配球とかも全然違うので。自分が投げたいところに責任を持って投げるという部分をちゃんと持ってないと、苦労するんじゃないかなと思いますね」と解説。
すると「苦労するよね。中4日でまわるのも大変なんだろうけど。そのうえに…」と斎藤氏はつぶやいていた。
関連記事:【DeNA】今永昇太MLB挑戦正式決定 “投げる哲学者”は過去の5名のベイ投手を超える活躍ができるのか
■MLBで新ルールが採用に
メジャーリーグでは極端な守備シフトの禁止や投球間隔を制限するピッチクロック、投手と捕手のサインを伝達する機械ピッチコムの導入など、日本との環境の差ができつつある。
日本プロ野球では当面ピッチクロックなどを導入する予定はないだけに、日本からMLBに移籍した投手は現地で対応を迫られることになる。