【動画あり】100円ショップで素材集め完成した「自作ロボット」 その動きと“中身”が想像以上だった

100均ショップで素材をかき集め完成したのは、妙にリアルな動きが癖になる自作ロボ。これは天才的だ…。

2024/02/20 05:15


片山 均さん

ビニール袋を被ったよろよろ歩くロボット。かわいらしい動きが魅力的で、ネットで話題を呼んでいる。だがその中身を見てみると、衝撃の仕掛けが組まれていた…。


画像をもっと見る

 


 

■黒いビニール袋を被った愛嬌たっぷりロボだが…

片山 均さん

「100均の毛玉取りと竹のおはしなどで #テンセグリティ 構造と #持ち上げておろすと進む機構 を使った体長1mの6脚歩行ロボを作りました」というコメントを添え、6脚歩行ロボットの動画を投稿したのはX(旧・Twitter)ユーザー・片山 均@八幡浜の三瀬医院さん。

黒いビニール袋を被った6脚のロボットが、可愛らしい動きでトコトコ歩いている。癒されるな~と思いながら見ていると、ビニール袋の中身に驚愕。

中身の構造は、これ本当に100均で作ったの!? と思うほどしっかり組んであるものだった。ビニール袋ロボの見た目に反する、皮を剥いだ時の中身の複雑さのギャップに、さらに驚きが隠せない。これは凄すぎる…。


関連記事:サウナーにも人気のVIO脱毛 若い女性ではすでに3人に1人が…

 

 

■「よろよろさが、生きてるみたい」と反響

片山さんが制作した動画は、ネットで大きな反響を呼んでおり、「これは有機的な何かを感じます!中に先生が入っているのでは‥」「よろよろさが、生きてるみたい」「外皮つきが良きですね!」と、称賛の声が続々と上がっている。

また、「私もこんなロボットを作りたかったのですが、何度か失敗しました。 片山さんには、手頃な価格のロボットの作り方に関する本を出版してほしいと思っています」と希望するユーザーもおり、片山さんも「あくまでロボット愛好家としてですが、出版は夢の一つですね」とコメントしていた。

記者は、そんなステキなロボット愛好家・片山さんを取材した!

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■素材は基本的に100均で
アートロボット工作作品
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング