Aosトラットリアの白パスタ「パスタビアンカ」はシンプルの極み フライパン不使用で優しい美味しさ

Aosトラットリアの「パスタビアンカ」は基本のパスタレシピ。激簡単なのに最高に美味しくてクセになる。

2024/04/19 09:00


シンプルな料理は素材の味が引き立って、いろいろ加えなくても美味しくなることが多い。

YouTubeチャンネル『Aosトラットリア』にて紹介されていた、パスタレシピの基本中の基本という「パスタビアンカ」が美味しそうだったので、編集部でも試してみた。


画像をもっと見る

 


 

■イタリアの子供が食べるパスタ

パスタビアンカ

材料はたったこれだけ。

パスタ:100g
塩:適量
エクストラバージンオリーブオイル:適量
パルミジャーノ・レッジャーノ:適量

オリーブオイルとチーズだけで味付けするらしく、タリアの子供がよく食べるパスタだそう。パルミジャーノレッジャーノはパルメザンチーズでもOK。オリーブオイルはできればエクストラバージンオリーブオイルを使おう。


関連記事:Aosトラットリア「ブロッコリーのオイル蒸し」 シンプルなのに美味しすぎてワインが進む…

 

 

■フライパン不使用

パスタビアンカ

パスタを茹でていく。お湯が1%の塩分濃度になるよう沸騰してから塩を加え、表示された時間通りにアルデンテまで茹でていこう。

パスタビアンカ

フライパンは不要。茹で上がって湯切りしたパスタをそのままお皿に移して、オリーブオイルをたっぷりかけて、一度全体に馴染ませる。上からパルミジャーノレッジャーノをかけたら完成だ。


関連記事:鳥羽周作シェフ本気のパスタ「ホタルイカと菜の花のプッタネスカ」が絶品 一度は真似したい

 

 

■不思議なくらい美味しい…

パスタビアンカ

「ビアンカ」はイタリア語で白という意味。確かに白いパスタだ。

パスタビアンカ

柔らかい塩気とオリーブオイルとチーズの香りがふわっと漂う。熱々のパスタにチーズが絡んですごく美味しい。

オリーブオイルとパルミジャーノレッジャーノだけでこんなに贅沢なパスタができるなんて。このレシピはこれから定番になりそう。


関連記事:120万回再生 コウケンテツ氏「和風ツナパスタ」は10分で作れるのに美味し過ぎ…

 

 

■執筆者プロフィール

池田かおるこ:グルメ、レビュー記事をメインに執筆しているライター。

日々の晩酌をいかに美味しく楽しむかは、もはやライフワークに。簡単でコスパ良し、激ウマなお酒に合うレシピを探して実践中。「特別な材料や凝った調理法はなし。でも美味しい」と思えるレシピを中心に紹介します。

・合わせて読みたい→120万回再生 コウケンテツ氏「和風ツナパスタ」は10分で作れるのに美味し過ぎ…

(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ

ヴィラブランカ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル【Amazon】

レシピYouTubeパスタオリーブオイルパルメザンチーズパルミジャーノ・レッジャーノパスタレシピパスタビアンカ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング