インド人と聞いて連想する名前、ダルシムが現首相・モディ抑えて2位に ヨガの奇跡か

インド人の名前に関する意識調査を行ったところ、インド現首相の「モディ」より「ダルシム」を連想する人が多数と判明した。

2024/06/04 11:15


その国にあまり詳しくなくとも、誰もが知っている偉人や著名人の出身地と知ると、急に身近に感じられるもの。

以前、Sirabee編集部が「インド人の名前」に関する意識調査を実施したところ、驚愕の事実が明らかになったのだ。

【関連記事】日本人の約9割が「ベガ立ち」の意味知らなかった これはベガ様もブチ切れるレベル…


画像をもっと見る

 


 

■大学生格ゲーマーの唱えた大胆な仮説

時は遡り2012年、当時大学生であった記者が家と大学、アルバイト先とゲームセンターを行き来していた頃である。

格闘ゲーム『ストリートファイターIV』(以下、スト4)シリーズに熱中していた記者の頭に、ふと「日本人の認識しているインド人の名前は、ガンディーとダルシムの2つに大別されるのではないか」という仮説が生まれたのだ。

当時は大学生の戯言としてSNSのネタにする程度であったが、月日は流れ2023年。同年6月にリリースされた『ストリートファイター6』(以下、スト6)の大ヒットを見て、考えが確信に変わる。


関連記事:エレベーターに響くブザー音、意外すぎる原因に驚き 「重量オーバー」でない場合も…

 

 

■そもそもダルシムって誰だ?

「インド独立の父」として知られるマハトマ・ガンディーは、国際的に有名な偉人中の偉人。ここ日本でも「非暴力、非服従」「助走つけて殴るレベル」などのフレーズとセットで「存在が常識」と言って良いレベルである。

ダルシム

一方のダルシムは、『ストリートファイター』シリーズに登場するインド代表のファイター。ヨガの真髄(?)による自由に伸び縮みする手足と、口から繰り出す炎を武器に戦うスタイルは、多くの日本人に「インド人」という存在を根本から誤解させた。

格ゲーの歴史的名作『ストリートファイターII』の時点で彼の戦闘スタイルは完成されており、その後に様々な格ゲーに登場した「手足が伸びる」「火を吹く」「遠距離戦を得意とする」などの特徴を持つキャラクターたちの始祖的存在として認識されている。

スト2

そこで今回は、この2名に現在のインド首相「モディ」(ナレンドラ・モディ)を加え、全国の10〜60代のネットユーザー800名に「インド人の名前」と聞いて連想する名前を選択してもらうことに。

果たして、その結果は…。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■ダルシム、あまりに強すぎる…
調査話題ダルシムストリートファイターカプコン格闘ゲームストリートファイター6ストリートファイター調査ガンディー
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング