『ストリートファイター』最新作、その認知度に目を疑う… 全世代の過半数が「スト6」と回答

格闘ゲームの歴史的名作『スト2』の家庭用リリースから今年で33年が経過。約7割の人が「スト6が最新作」と認識していることが判明した。

2024/06/13 06:15


格闘ゲームの歴史を根底から変えた歴史的名作『ストリートファイターII』(以下、スト2)のリリースから30年以上が経過。

果たして、同シリーズの現行最新作のナンバリングは、人々にどれほど認識されているのだろうか…?

【関連記事】日本人、じつは中国語を読めていたと判明 5割弱が春麗を「チュンリー」と答える


画像をもっと見る

 


 

■「6月」に縁のあるシリーズ

6月は『ストリートファイター』シリーズにとって特別な月。

今から33年前の1991年6月10日には『スト2』家庭用ソフトがリリースされて大ヒットを記録したほか、6月にはザンギエフ、リリー、ラシードといった、個性豊かなキャラクターたちの誕生月なのだ。

ストリートファイター6

そして、現在の最新ナンバリングタイトル『ストリートファイター6』(以下、スト6)も去る6月2日にリリース1周年を迎え、益々の盛り上がりを見せている。


関連記事:『虎に翼』寅子が署名した意見書、よく見ると… さらりと記された“3文字”に「泣きました」

 

 

■一般のネットユーザー知名度は…

そこで今回は、全国の10〜60代の男女752名を対象として『ストリートファイター』の最新ナンバリングに関する調査を実施することに。回答は選択式で、4、5、6の3択から正しいと思うものを選んでもらう。

すると調査の結果、全体の67.3%が「ストリートファイター6が最新作である」と認識していることが判明したのだ。

スト6グラフ

流石の知名度だが、やはり若年層からの認知度が高いのだろうか。そう感じ、年代別の回答結果を確認すると、驚きの事実が明らかに…。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■「60代の認知度」に衝撃走る
調査話題ストリートファイターカプコン格闘ゲーム格ゲーストリートファイター6ストリートファイター調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング