海外でクレジットよりも役立った「支払手段」 一般で普段使いする人はかなり少数

海外で役立った「意外な支払手段」について調査。普段使いしている人は約1割ほど…。

2024/06/15 12:00


支払い

国内外問わず使うことができるクレジットカードですが、海外ではこんな落とし穴も。

ある人気ユーチューバーのアメリカ旅行での体験談が、反響を呼びました。


 


 

■クレジットでは「ZIPコード」がネックに

注目を集めたのは、今年5月にYouTubeチャンネル『Kevin’s English Room』にて更新された、動画の一幕。メンバーのやまさん、ケビンさん、かけさんが全員で行ったアメリカ旅行について振り返るなか、話題は「あれば良かったもの」について語る流れへ。

ケビンさんは「デビットカード」を挙げ、その理由として、ZIPコード(※郵便番号のようなもの)を求められるアメリカで一般的な認証システムではむしろ、クレジットが使えないことがあったと明かし、その際にデビットがあれば、と話します。


関連記事:スマホ&クレカ使った流行りの納税 ”とある条件”クリアしておくと「700円」得ができて…

 

 

■「Apple Pay」が役立つ

「ちょっと調べきれていないんだけど…多分いけて。そのために持っていけばよかったなって思ってますね」と語るケビンさんですが、デビットカードを持参していなかった今回の旅行で「Apple Pay」が代用の支払い手段として役立ったと回顧。

「Apple Pay経由で支払ったらZIPコードなしでいけるって機会が何回かあって」と話していました。


関連記事:埼玉の運転免許更新で“現金NG”、一体なぜ… 「キャッシュレスの波」驚きの声続出

 

 

■約1割が普段使い

ちなみに、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女706名を対象に行なった「支払い手段」に関する意識調査では、以下のような結果に。


《支払い手段でApple Payを使っていますか?》

・よく使う…4.0%

・たまに使う…9.6%

・全く使わない…86.4%



「よく使う」では、男性が5.5%に対し、女性は2.3%という結果に。少数派ではありましたが、「よく使う」と「たまに使う」合わせて、約1割の人が普段使いしていることがわかりました。


関連記事:ホテル予約サイト「agoda」を記者が使わなくなったワケ 体感したメリットとデメリット

 

 

■「JCBだと使えなかったりした」

同エピソードには、視聴者から「アメリカのことしかわかりませんが、Apple Payは本当に便利でした。携帯かざすだけでOK」といった共感の声も。

なお、編集部が話を聞いた会社員の女性は、海外では主にクレジットが支払手段だったよう。

支払手段について「基本的にクレジットカードです。キティちゃんのクレカはレジのお姉さんウケがいいです(笑)JCBだと使えなかったりしたので、2種類を持ち歩くようにしてました。現金も一応持ちますが、アジアだと釣り銭くれなかったりするので…。現金もクレカのキャッシング枠を使うので、基本的にクレカに頼った旅をしています(笑)」と話していました。

・合わせて読みたい→ホテル予約サイト「agoda」を記者が使わなくなったワケ 体感したメリットとデメリット

(取材・文/Sirabee 編集部・黒木 ゆず

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2024年5月20日~2024年5月27日
調査対象:全国10代~60代の男女706名

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

女性海外旅行クレジットカード調査話題支払いApple pay
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング