このまま、ずっと寝ていたい… 約8割が「冬の朝」に”つらい”と感じること
あまりの寒さを感じると、すべての行動が嫌になってしまうことも…。
寒さが厳しい季節になると、朝起きるのがつらく感じる人が増えるものだ。布団のぬくもりから抜け出せず、なかなか起き上がれなくなるようで…。
■約8割「寒さで朝起きるのがつらい」
Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女739名を対象に実施した調査では、全体で78.6%が「寒さで朝起きるのがつらいと感じる」と回答した。
多くの人が冬の朝は、起きるのに苦戦していることがわかる。
関連記事:熱帯夜の“背徳的なアレ”、じつは正しい睡眠法だった? エアコンガンガンに「冬用アイテム」が正解
■朝、布団から出られない
冬場は布団の中で葛藤しているという30代男性は、「冬の朝は、本当に地獄です。布団の中があまりに暖かいので、そこから出る勇気がなかなか持てません。とくに仕事に行く日は起きなければならないのに、なかなか布団から出られなくて困っています。酷いときは、20分くらい布団の中で葛藤していて…」とつらい気持ちを述べた。
さらには、「休日なんかは寒すぎて外に出る気にならず、昼まで布団の中で過ごしてしまうこともありますね」と続けた。
関連記事:いつもの毛布と布団を100円で「超絶暖かくする」裏ワザ 寒い日もこれで乗り切れた
■外の寒さを考えると…
外出時の寒さのせいで起きられない20代女性は、「朝起きてからも問題ですが、外に出るのがさらに苦痛です。とくに私の住んでいる地域は冬場の冷え込みが厳しく、玄関のドアを開けた瞬間、冷たい空気が一気に襲ってくるのが本当に苦痛なんです。それを考えると、起きるのも嫌になってしまって…」と語る。
とにかく寒さが嫌なようで、「基本的に、寒さが苦手なのでしょうね。住む場所を間違えていると、友達に言われたこともあります」とも話していた。
関連記事:あんなに、眠かったのに… 約5割が経験している「睡眠」にまつわるある現象
■暖房をつけているので
暖房をつけて寝ている20代男性は、「寒い朝がつらいというのは分かりますが、私はそこまで苦にはなりません。エアコンをつけて寝ているので、部屋はずっと温まった状態なんです。そのために、寒さをほとんど感じません。乾燥への対策は、加湿器などを利用しています」と対策方法を話した。
しかし欠点もあるようで、「家が暖かいので、外出するまでの寒さがよくわからないのが欠点かもしれませんが…」と話した。
・合わせて読みたい→あんなに、眠かったのに… 約5割が経験している「睡眠」にまつわるある現象
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
方法:インターネットリサーチ
2025年1月8日~2025年1月13日
調査対象:全国10代~60代の男女739名
この記事の画像(1枚)