体調が超絶悪かったけどコレだけで劇的に改善した神習慣 「忙しくてもコレをするだけで…」

体調不良は日々の習慣を見直すいいタイミング。

2025/01/26 07:00


トレーニング・筋トレ・カップル・恋人・夫婦

子供の頃は疲れ知らずだったのに、社会人になってからは仕事や人間関係のストレスなどで体調不良になりやすくなった人もいるでしょう。年齢を重ねたら多少抗えない部分ではありますが、体を壊す前に習慣を見直し&改善して自分を整えた方が今後のためです。

そこでSirabee取材班は、体調が劇的に改善した神習慣を聞いてみました。



■湯船に浸かる&ストレッチ

「平日は忙しくて、お風呂はシャワーしか浴びていなかったけど、意識して毎日湯舟に浸かるようになってから寝つきが明らかに良くなった。あとお風呂上りにストレッチをするようになってから体のだるさが軽減されてラクになった。


体調が良くないのなら、10分でもいいから湯舟に使ったり、お風呂上りにストレッチしたりするのをおすすめする」(30代・女性)


関連記事:『ZIP』水卜麻美アナが取得していた“資格”に反響 「すごいな」「勉強になる」

■室温のコントロール

「真夏、外出したあとめっちゃクーラーの効いた涼しい部屋に入ったり、真冬に寒い場所から暖かい部屋に入ったりすると、寒暖差で体が疲れてどっと眠くなったりするから、なるべく寒暖差を作らないor気温を変えるにしても徐々に変えることを心がけたら疲れにくくなったし、謎の頭痛もおさまった。


やっぱり寒暖差は体調崩すよ。熱いところから急激に涼しいところに入ったり、寒いところから急激に暖かいところに入ったりしたら一時的に気持ちいいけど、体的にはストレスなのかも」(20代・女性)


関連記事:性加害告発の元女子アナ、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白していた 7年前から言及も話題ならず…

■糖質抜きダイエットをやめた

「無理なダイエットをしてもいいことない! 体を壊すだけ。若い頃無理なダイエットをしているときはイライラが止まらなかったし、肌荒れしたし、便秘になったしで最悪だった。


とくに糖質を抜いたダイエットは私には全然向いてなくて、ダイエット中は眠気がすごかったし、口臭も自分でもわかるほどきつくなったし、会社の人たちと飲み会した際には結局タガが外れてドカ食いしちゃってリバウンドしたしで全然いいことなかった。


バランスよく食べて、ほどよく運動するのが減りは遅いけどきつくなかったし、リバウンド知らずだったから、今も健康的な食事を意識している」(30代・女性)

体調が悪いと感じたときは、習慣を見直すいい機会です。今はネットでも医師が監修した記事や動画が閲覧できるので、生活に専門家の知識を取り入れてみるのもいいかもしれません。

・合わせて読みたい→マツコがやっていた「納豆の食べ方」が話題に 約2割が“アレ”使わないと判明…

(取材・文/Sirabee 編集部・   美佳

ダイエット女性習慣
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング