『おむすび』視聴者の脳がバグった“OPの異変” 「変な感じした」「なんでやろ」一瞬焦る人も…
NHK朝ドラ『おむすび』で流れたいつもと違うオープニング。「えっ!?」と驚き声もあがるなか、視聴者の推測は…。
28日放送のNHK連続テレビ小説『おむすび』で、ロングバージョンのオープニングに驚く視聴者が相次いだ。
■オープニングに「月曜かとおもた」
この日の放送は脳震盪で入院しているナベさんこと渡辺孝雄(緒形直人)が歩(仲里依紗)と会話するところから始まると、主題歌『イルミネーション』(B’z)が流れる。
するとSNSでは「あれ、今日もOP長いな」「火曜日やのにオープニング長くて変な感じした」「月曜バージョンやったな」とザワザワ。
「えっ!? 今日火曜日よね?? て一瞬なった」「月曜かとおもた」「月曜じゃないよね?」などと曜日を錯覚する人が相次いだ。
関連記事:『おむすび』OPに登場する“あるモノ”の謎が解け… 「意味がやっと分かった」ハッとする視聴者続出
■通常は…
週に5日放送されている朝ドラでは通常、月曜のオープニングが約90秒のロングバージョンとなっている。
そしてロングバージョンのタイトルバックではスタッフのクレジットが流れるが、この日はロングバージョンなもののスタッフのクレジットはなし。
「いつもは月曜だけかかるフル尺やったな。なんでやろう」「火曜日やのになんでやろな」と不思議に思った人は少なくないようだ。
関連記事:『おむすび』結の恋模様、OPの“アレ”が伏線だった… 「出てくるのよ」「暗示だよな?!」
■「仲里依紗さん版OPも…」
オープニングが長かった理由については不明だが、視聴者の間では「ドラマ本編の尺が足りなかったのか?」「オープニングが月曜版で尺調整の難しさが感じられました」といった“尺不足によるもの”であるとの憶測が。
現在ヒロインの結(橋本環奈)は“管理栄養士を目指して試験勉強に励んでいる”ということで、物語は歩を中心に商店街の人々など結を取り巻く人たちの状況が描かれる、スピンオフのような放送となっている。
きょう28日の放送で結は少しだけ登場したが、「管理栄養士受験まではこんな感じなのでありますかね?」「こんなにあゆがメインの話が続くなら仲里依紗さん版OPも作ったら良かったんじゃないかな? ってくらい」との声も上がっている。
・合わせて読みたい→橋本環奈、朝ドラ『おむすび』初回放送で“痛恨のミス” Xで報告も…視聴者は「最高」反響
(文/Sirabee 編集部・今井のか)