『家事ヤロウ』で話題! 「塩から揚げ」は“アレ”を使うだけでしっとり&ジューシーに

28日放送『家事ヤロウ!!!』で話題になった浅漬けの素を使ったから揚げ。エバラ食品公式レシピを実際にやってみた。

2025/01/29 12:45


浅漬けの素

28日放送の『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)の企画「この冬を乗り切る皆の節約テクSP!」で、浅漬けの素を使ったから揚げレシピが紹介された。

料理好きには意外と知られたテクニックで、過去にはエバラ食品工業の「浅漬けの素」を使った塩から揚げがXで話題を呼んだことも。そこで編集部では、エバラ食品工業の公式サイトに記載されたレシピを再現してみた。



■「浅漬けの素から揚げ」の材料

浅漬けの素

・鶏もも肉 300g
・浅漬けの素 大さじ3〜4
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
・おろししょうが&にんにく 適量

「浅漬けの素レギュラー」と「浅漬けの素 昆布だし」の両方で味を確かめてみることに。

また、記事では鶏もも肉を使用したが、浅漬けの素に含まれる酢の作用で肉が柔らかくなるため、鶏むね肉でもしっとり仕上がるという。節約したい人にもぴったりだ。


関連記事:カルディで見つけたザンギの素が最高 「他の買えないくらいおいしい」

■「浅漬けの素」を揉み込むだけ

浅漬けの素

鶏もも肉を一口大に切って「浅漬けの素」、好みでおろししょうがとにんにくを入れ、揉み込んで約15分放置するだけ。

浅漬けの素

漬け込んだら汁気を取り、片栗粉をまぶして160〜170℃の油で4〜5分揚げたら…

浅漬けの素

浅漬けの素を使った「塩から揚げ」の完成だ。気になる味は…


関連記事:もやしが最高の副菜に激変 リュウジ氏の「無限もやし漬け」がお手軽で絶品

■ご飯がすすむ味!

浅漬けの素

浅漬けの素に酢や砂糖が入っているため、通常の塩から揚げとは違って甘味があるのが特徴。あっさりとした塩味とほのかな甘さのおかげでご飯がすすむ味に仕上がっている。パンチの効いた好きな人はにんにくを多めに入れるといいかもしれない。

また、気のせいだろうか、酢が入ってることで肉がしっとり&ジューシーに仕上がっている気がする。

浅漬けの素

「浅漬けの素 昆布だし」で作ったほうはレギュラーよりも白いから揚げに。昆布だしの風味をそこまで感じなかったが、こちらもおいしく仕上がった。

浅漬けの素

揉み込んで漬けるだけで簡単に作れる「浅漬けの素塩から揚げ」。ツイッター上では「これはいい使いみちを知った」「子供にも好評でした!」との声があがっている。

冷蔵庫に浅漬けの素が眠っている人や、いつものから揚げに飽きた人はぜひ試してみてほしい。

この記事は2023年5月17日に公開された記事を編集して再掲載しています。

・合わせて読みたい→ギャル曽根、そうめんが「塩ラーメン風」に大変身 めんつゆに飽きたら“コレ”だわ…

(文/Sirabee 編集部・二宮 新一

から揚げエバラ食品
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング