「あたたか〜い」が増えるのに… 約5割の意外な冬の“飲み物事情”

冬には冷えた体を温めるために、自販機の飲み物も「あたたか〜い」が増えるが…。

2025/02/01 17:00


自動販売機

寒い季節になると、体が冷えてくるものだ。そのために、温かい飲み物が恋しくなる人も多いだろう。しかしなかには、冬でも冷たい飲み物を好んで飲む人もいるようで…。



■約半数「冬でも冷たい飲み物」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女685名を対象に「飲み物」に関する意識調査を実施したところ、全体で48.3%の人が「冬でも冷たい飲み物を飲む」と回答した。

冬でも冷たい飲み物を飲むグラフ

寒い季節には温かい飲み物が主流と思われがちだが、一定数の人々は季節を問わず冷たい飲み物を好んでいることがわかる。


関連記事:性加害告発の元女子アナ、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白していた 7年前から言及も話題ならず…

■女性に少ない理由

性年代別では、すべての年代で男性の割合が高くなっているのが特徴といえるだろう。

冬でも冷たい飲み物を飲む性年代別グラフ

女性が少ない背景には、生理などで体が冷えやすいことも影響していそうだ。とくに年代が増すほどに割合が少ないのは、高齢になるほど代謝が悪くなり冷えにつながるのかもしれない。


関連記事:性加害告発の元女子アナ、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白していた 7年前から言及も話題ならず…

■ゴクゴクと飲めるから好き

寒い時期にも冷たい飲み物を飲む20代男性は、「寒い時期でも、冷たい飲み物が欠かせません。自分は暑がりなので室内が暖房で暖かくなると、冷たいものが欲しくなるんです。それに温かい飲み物だと仕事中などにはすぐに冷めてしまうので、最初からアイスコーヒーなどを飲んでいます」と理由を述べた。

さらには、「冷たい飲み物はゴクゴクと一気に飲めるので、のどの渇きを素早く潤せるのも選ぶ理由の一つだと思います。温かい飲み物だと少しずつ飲むしかないので、スッキリとした気分になれないんですよね。冷えているほうが、喉越しもいいので…」とも話していた。


関連記事:性加害告発の元女子アナ、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白していた 7年前から言及も話題ならず…

■体が冷えてしまうので

一方で冬には必ず温かい飲み物を飲んでいる40代女性は、「冬場には、絶対に温かい飲み物を選びます。冷たい飲み物を飲むと体が冷えてしまって、指先がかじかんでしまうんです。女性の体はとくに冷やすとよくないと聞いたことがあるので、健康のためにもホットドリンクを選ぶようにしています」と理由を話す。

夏でも冷たいものは避けたいようで、「できるなら、夏場も常温の飲み物を自販機に置いてほしいと思っています。一部にはあるようですが、私は販売しているところを見たことがありません。夏場でも体を冷やしたくない気持ちなので、なおさら冬には温かい飲み物しか飲みたくなくて…」と続けた。

・合わせて読みたい→性加害告発の元女子アナ、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白していた 7年前から言及も話題ならず…

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年1月8日~2025年1月13日 
調査対象:全国10代~60代の男女685名 
飲み物
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング