絶縁決定 知人から送られてきたホントに不快なLINE 「頼んでもないのに…」
たいして仲良くもない人にコレされてもホント困るだけ…。
今や連絡に欠かせないLINE。便利がゆえに人間関係にヒビを入れてしまうこともありますよね。とくに距離のある人とのLINEは内容次第ではホントに面倒くさくなりやすいです。
そこでSirabee取材班は、知人から送られてきた不快なLINEについて聞いてみました。
■会う目的ではなく同伴目的
「知人から数年ぶりにLINEがきて、最初は『元気してるの?』と雑談をしていたんだけど、どんどん向こうが今度お茶しようよの話に持っていき、『私ここ行ってみたいんだよねー』って、パフェが1つ5,000円超えの超高級カフェのURLを送ってきた。
この時点で気づいた。この知人、友達がいない&ひとりでこのお店に行く勇気がないから、片っ端から昔の知人にLINEしているんだなと。面倒くさいから『予定が合えばね』で会話を終了させた」(30代・女性)
関連記事:山内健司、大学時代の手帳に書かれた“禁断の恋愛事情”が明らかに 「彼女ちゃうやん」濱家隆一もツッコミ
■延々暇LINE
「彼氏に構ってもらえないときや、彼氏とケンカしたときに暇つぶし感覚で延々LINEを送ってきたり、突然電話してきたりする知人がいる。人の時間をなんだと思っているだろう? と思って、彼氏とケンカしたってまた言いだしたタイミングでブロックした。
私にLINEをしている暇があるのなら、頻繁に彼氏とケンカしないために彼氏と話し合った方がいいと思うんだけど?」(20代・女性)
関連記事:あ、この人性格に難ありかも… 「仲良くなったら面倒くさそうと感じた言動」3選
■頼んでもないのに子供の写真
「子供の写真を送られてくるのが地味に面倒くさい! 別に頼んでもないのに『今日はイチゴ狩りに行ってきました!』と子供の写真を一方的に何枚も送り付けられても反応に困る…。
きっと『かわいい!』って言葉を期待しているんだろうけど、自分の承認欲求を満たすために私を利用しないでほしい。昔から頻繁に会ってて、子供の成長も見届けている状態ならまだしも、そこそこ距離ある人の子供の写真とかマジでいらない」(30代・女性)
仲の良い友達ならまだしも、正直距離のある人にやられたら迷惑なことってありますよね。自分が良かれと思ってやっていること、たいしたことないと思ってやっていることが、相手にとっては迷惑だったりすることもあるので、距離感のズレたLINEは気をつけましょう。
・合わせて読みたい→交際当時はヤバさに気づかなかったけど… 「あ、別れて正解だった!」と思った出来事
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
この記事の画像(1枚)