どんなに寒くても… 約7割が経験している「冬のスポーツ」とは?

冬は寒いて家にいたいという人もいるが、雪が降るのを利用して…。

2025/02/09 17:00


スキー

冬になると、スキーやスノーボードなどのウインタースポーツを楽しむ人も多くなる。しかし雪国に住んでいるかや家庭環境などによって、ウインタースポーツへの関心は変わってくるようだ。



■約7割が「ウインタースポーツを経験」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女685名を対象に実施した調査では、全体で71.7%が「ウインタースポーツをした経験がある」と回答した。

ウインタースポーツをした経験があるグラフ

学校の行事などで、ウインタースポーツに触れる機会があった人も多いだろう。


関連記事:ひろゆき氏、元フジアナ長谷川豊氏の発言に… 「あれ、たぶん話半分」「推論の先が間違っている」

■家族でウインタースポーツを

スノーボードが好きな40代男性は、「小さい頃から家族でスキーに行っていたので、ウインタースポーツは冬の楽しみの一つになっています。今はスノーボードが好きで、毎年シーズンが来るのを楽しみにしているんです。スキー場に行くと空気が澄んでいて、滑る爽快感がたまりません」と好きな理由を述べた。

家族と一緒に楽しんでいるようで、「最近は家族と一緒に行くことが多くて、現地で温泉に入るのも楽しみの一つだと思っています。始めた当初は転びまくっていましたが、続けていくうちに上達するのが楽しかったですね。子供たちも、少しずつ上達してきています」と続けた。


関連記事:爆笑問題・太田光、中居騒動で“今一番恐れている大御所芸人”の名を暴露 「こっそり息ひそめてる」

■スキーをしても運動神経が悪く

一方でウインタースポーツには興味がない20代女性は、「私は昔から、ウィンタースポーツには全く興味がありません。そもそも寒いのが苦手なので、わざわざ雪山に行く理由が見つからないですね。中学のときにキーをやったことがありますが、運動神経の悪い私にはうまくできず、それ以来行っていません」と苦手な理由を語る。

寒い日には家にいるのが一番と考えているようで、「移動にもお金がかかるし装備を揃えるのも大変なので、ウィンタースポーツにお金をかけるくらいなら暖かい家でゆっくりと過ごしたいと思っています。もともとインドア派なので、向いていないのでしょうね」とも話していた。


関連記事:マツコが大絶賛した“サバ缶の食べ方”が最高 「簡単」「これはおいしい」

■スノボをやり初めて好きに

Xでは、「前まで雪苦手派だったんですけど、スノボやり始めたら楽しいです」や「スノーボードにしか、金使ってない」などウインタースポーツを楽しむ人の声があった。

しかし一方で、「俺もゲレンデで出会いたい人生だったけど、親父のスパルタでスキー嫌いになったからなあ…」や「寒いの苦手なので、ウィンタースポーツやらないんですよね」とウインタースポーツに苦手意識を持つ人もいた。

・合わせて読みたい→マツコが大絶賛した“サバ缶の食べ方”が最高 「簡単」「これはおいしい」

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年1月8日~2025年1月13日 
調査対象:全国10代~60代の男女685名 
ウインタースポーツ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング